*

吉田牧場さんのブラウンスイス牛(経産)いい感じに仕上がりました

公開日: : 2017/04/01 肉牛の品種, 牧場・生産者

岡山吉備高原・吉田牧場さんから届いたブラウンスイス牛3才6か月(未経産)と4才6か月(経産)。と畜から約2週間、僕が預かってちょうど1週間になりますが、枝肉で届いたときは水分が多すぎて、びちょびちょの状態。問屋さんや食肉加工会社ならこの状態で骨を外して真空パックにします。時間の経過とともにドリップが大量に流失しておそらく使い物にならない状態が想像できます。それほど水分量が多かったのです。僕は問屋でもなければ食肉加工場をやっているわけでもありません。枝肉を見て、肉を触って見極めながら仕上げていくのが肉屋の仕事だと思っています。

写真は4才6か月(経産)のサーロインですが、きれいに水分が抜けました。何度も言いますが真空パックにすればこうはいきません。ただ、まだ食べ頃ではありません。この子が持っている能力を引き出すには、もう少し仕上げる必要があります。ここからは僕の仕事ではなくシェフの仕事です。

この子の行き先は、駒沢のイルジョットですが、冷蔵庫の状態もシェフの仕上げ方も、焼き方も把握しているので、僕の仕事はある程度で大丈夫なのです。こうやってシェフと二人三脚で取り組まなければおいしい肉は作れないと思っています。

いつもは仕上げた肉は必ず試食するのですが、この子はまだ食べていません。なんかね、食べなくてもわかるんです。それとせっかくなので僕が焼くよりシェフが焼いたものを食べたいですしね。メニューには載らないと思いますので、イルジョットへ行く予定がある方は、ぜひ食べてみてください。きっと驚くと思いますよ。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

マッキー牧元&新保吉伸のブリアンツァ会

携帯電話も繋がらない。野生の王国に人間が住まわせてもらっている。牛舎飼いの牛と放牧の牛はまっ

記事を読む

宮崎のおやっさんが送ってくれた156ヶ月齢の経産牛を吊るしとドライエイジドで。

出産を経験したお母さん牛を“経産牛”と言うのですが、未経産の牛に比べると、サシや旨み、柔らか

記事を読む

牛が食べているものにもっと関心をもたなきゃいけないと思う

今日から近畿地方は梅雨入りということで、滋賀も朝から雨。こういう日の牧場見学は動きずらい。そ

記事を読む

短角牛

2017年3月30日、岩手県盛岡で生まれた短角牛の雌。転入、転出を繰り返し、最後は、青森県十和田の佐

記事を読む

異なる2つのシンタマは同じ牧草育ちだが中身がまったく違うので手当ての仕方も変えなければいけないのです

よい肉を食べるには、料理人、肉屋、生産者の三者全部のレベルが高くないといけないわけで(マッキ

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930