*

足寄の石田さんを訪ねて

公開日: : 2017/06/01 牧場・生産者

月曜日から3日間、スタッフ研修を兼ねて北海道へ行ってきました。僕自身は年に4回はジビーフ訪問で北海道へ行くのですが、うちのスタッフは初めてでかなり興奮していたのが印象的でした。なによりも現地を自分の目で見て体感して、僕がいつも話している内容と重ねながら自分の中で価値を膨らませることが大切だと思うのです。今回はジビーフだけではなく、羊でお世話になっている「石田めん羊牧場」さんへもお邪魔させていただきました。

僕は金儲けが上手な生産者はあまり好きではないのですが、いや、金儲けが悪いわけではないんですよ。それよりも真面目で自分基準のおいしさを追求し、嘘のない生産者が育てたものに魅かれますね。石田さんもその一人です。

石田さんは金儲けよりも自分がおいしいと思ったものを届けたい、そのための羊飼いでありたいとおっしゃっていましたが、これは牛の世界にも通じるところがあり、ジビーフの西川奈緒子さんも同じですね。放牧だからほったらかしで楽ですねとおっしゃる方がいるのですが、とんでもない、現地へ行って見れば分かりますが自然界ほど恐ろしいものはないのです。

どちらにしても、僕もビジネスは上手な方じゃないので好きな牛を買っておいしく仕上げて好きな方に使っていただければ本望かなと思っています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

短角牛

2017年3月30日、岩手県盛岡で生まれた短角牛の雌。転入、転出を繰り返し、最後は、青森県十和田の佐

記事を読む

岡山・吉田牧場からブラウンスイスの内臓入荷

吉田牧場さんのブラウンスイス2頭がお肉になって 岡山の吉田牧場さんからブラウンスイス2頭(一産

記事を読む

近江牛とパイン牛の食べ比べは比較できないおいしさに感動したのでした

対照的な2つの肉の塊。部位はどちらもサーロインですが、圧巻の光景ですね。お客様の驚く声が聞こ

記事を読む

牧草育ちのトックリ(骨付きモモ)2本は駒谷牧場のアンガス牛と吉田牧場のブラウンスイス牛

ジビーフ『ムサシ』25ヶ月齢(去勢)が北海道からトラックに揺られてやってきました。別室で少し

記事を読む

おもて牧場の十勝若牛

十勝若牛は北海道十勝清水町の6戸の農家だけで生産されています。友人の獣医師、松本大策さんが飼

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930