*

骨を抜いた牛肉はすぐに酸化するので重要なのは保存方法です。

公開日: : 2017/07/07 コラム

牛肉も豚肉もどうすればおいしくなってくれるのかと日々そればかり考えていますが、熟成もその1つです。ただ、ウエットエージングだけは僕のなかではおいしくなってくれない利便性を優先した保存方法だと思っています。昨日、ステーキ用として近江牛のマル(シンタマとも呼びます)を小割していたのですが、これが思いのほか赤身が詰まったいいお肉だったのです。シェフによっては赤身が好きな方もいますし、サシが入った肉が好きな方もいます。熟成期間も30日、40日、50日、60日と香りの強さによって好みが分かれますし、逆にフレッシュが好きな方もいます。フレッシュが好きな方は、骨付きのまま自分で育てる方もいます。最初は味が乗っていないので物足りなさを感じますが日増しにおいしくなっていくのでおもしろいのです。ただ、そのあたりを理解というか知っている方でないと扱いは難しいですね。

ところでこのマル(シンタマ)の中心部のお肉をマルシンとかシンシンと呼びますが、触った瞬間に指先にしっくりとくる上物で、これはぜったいうまいと確信できる肉質でした。こうなると自分で食べたくなる衝動にかられるのですが、やっぱり好きなシェフに届けたいし、それを食べたお客様に喜んでもらいたい。もちろんだれかれにと預けたくないので、シェフを特定して仕上げていくのですが、すぐに発送しない場合の問題点は「保存方法」です。同じものはふたつとないので保存は重要です。ほとんどの方は真空パックにすると思いますが、僕はやりません。正確には肉によっては真空パックにする場合もありますが、旨みが抜けるので、できれば避けたいところです。僕がやっている保存方法はいくつか方法があるのですが、このマルシンはチチカブ(乳房)を巻き付け、あとはナイショですがタンパク質がアミノ酸に変換されて3日後には肉はしっとりとよりおいしくなっているはずです。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

サシだ赤身だと言ってもなかなか奥が深いものなのです

長浜農業高校が出荷した近江牛(A4)ですが、最近は繁殖もしているようで凄いですね。そのまま畜

記事を読む

枝肉から捌く醍醐味こそ肉屋のおもしろさ

我々の業界で言うところの「捌き」とは、枝肉から大分割して、さらに中分割したロースやウデ、バラ

記事を読む

熟成肉ブームも落ち着いたかと思いきや地方が熱い

和牛経産のサーロインにビーツとサツマイモ、グロゼイユを合わせたものですが、これが本当に経産牛

記事を読む

健康な育て方=おいしい牛肉だとは限らない

精肉の仕事をしてもうすぐ40年になります。不器用ながらも一つのことをやり続ければなんとかなる

記事を読む

おいしい牛肉を手に入れるには情報と人脈

過日、草原あか牛『eco beef』セミナーが開催された。前後のスケジュールを詰め込みすぎた

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2024年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930