牛舎で見るところは天井
公開日:
:
2017/07/18
コラム
ある雑誌の取材で「牧場へ行ってどのようなところを見ますか?」という質問がありましたが、正直なところ肉なら分かりますが牛を見たって分かりません。
生産者がこだわりなんかを丁寧に説明してくれますが、舎飼いでストレスない飼育とか、牛のために愛情注いで云々言われてもなんか違うように感じるのです。それよりもおいしい肉になるように育ててます!と端的に言い切ったほうが現実的ですし嘘偽りを感じません。
私が牧場(というか牛舎)で見るところは清潔にしているかどうかだけです。特に天井は蜘蛛の巣だらけのところが多く、これでストレス云々言われても説得力もなく興醒めしてしまいます。
牛も人間と同じできれいなところがいいと思うのですが。
関連記事
-
-
コロナ前に戻ってたまるか!
サカエヤは4つのチャンネルがあります。小売、飲食店への卸販売、ネット通販、レストランです。4
-
-
仕事とのは相性、私はいまのところ良好なようです
狙って買い付けたA3の近江牛。予想通りモモは赤身が強くてしめしめとほくそ笑んだのですが、ロン
-
-
ミンチこそ信頼できる店で!
フランスの話に戻りますが、みどりさんに連れて行ってもらったコルマールのお肉屋さん。ミンチ機が
-
-
様似は気温15度、ジビーフ眺めながらゆっくり時間が過ぎて行く
今に始まったことじゃないんですけど「新保さんは牛も飼ってるんですか?」ってよく聞かれます。「