*

近江牛だからおいしいとは限らない

公開日: : 2017/08/20 近江牛, コラム

私が幼い頃から慣れ親しんできた近江牛。だからこそあえて言わせてもらうと、近江牛だからおいしいということは絶対にありません。悲しいかな懸命に手当てしてもおいしくなってくれない肉もあります。私は個性として割り切れても消費者にとっては味の評価がすべてです。価格以上に満足できればお褒めいただき以下なら不満足な結果になります。立場を料理人に置き換えても同じことです。個性で割り切れても、目の前でお客様に顔をしかめられれば、これは個性ですからなんてことは通用しないのです。私たちは日々たくさんの肉を触っているから個性ですまされても、お客様にとっての評価はおいしいかおいしくないか、それだけなんです。

10年くらい前になるかな、高校の同級生でもある近江牛の生産者とセリ場で枝肉を見ていた時、サシの多い肉について彼は「脳で食べる」という表現をしたのです。あぁ、なるほどなと思ったのですが、これからは脳で食べる時代がくるのかと漠然と思ったことが、ここ数年まさしく、牛が育った背景やストーリーも加味されるようになり、環境まで評価の対象になっているように感じています。まさしく同級生の彼が言っていた「脳で食べる時代」です。

ワイン同様に牛も「自然/ナチュラル」がクローズアップされはじめています。つまりは放牧であり、より自然に近い環境で牛を飼っていることに価値を見出そうとしているのです。私は生産者じゃないから中途半端に牛を語るのは失礼な話だが、それでも自然とはほど遠い環境下で牛を飼っている場面に出くわすこともあります。それでも生産者は「自然」という言葉を口にする。なんかその時点ですべてが薄っぺらく感じてしまうのです。

私の仕事は肉を流通させることではありません。枝肉や骨を抜いた部分肉を流通させるのが問屋の仕事で、それを仕入れて精肉にするのが肉屋の仕事です。じゃー私の仕事は後者になるのかと言えば少し違います。仕入れた枝肉を”手当て”しておいしくするのが私の肉屋としての仕事です。ものすごく地味であまり評価されることもなく、そこをクローズアップするメディアもありません。熟成肉がブームになったとき、たくさんの取材依頼をいただきましたが、なんか違うなぁと感じていました。本質を分かっていないというか、悲しいことですが仕方がないのかも知れません。

下記は某シェフのインタビュー記事ですが、こいうシェフがいるから私のような人間も少しは浮かばれるのかなと、じつはめちゃくちゃ嬉しくて何度も読み直しました(笑)

 

「必要充分な“手当て”をすることで、初めて優れた食材となるのだということを、『サカエヤ』さんと知り合って、本当の意味で初めて理解しました。もちろんその後の物流の水準の高さも食材のクオリティを担っています。そうして、納めてもらうことで、我々は料理をすることができるのですから」

つい、生産者だけに目を向けがちだが、生き物が食材となり、料理人にわたり、調理をされ、一品の料理となって、消費者の口に入るには、実に多くの人の手を経ているのだ。

「だからこそ、料理人である私が行うべきは、それぞれの肉の個性を尊重し、生かした料理に仕上げるということです。ジビーフであれば、まさに、その肉にどうやって合わせて調理をしていくかと熟慮すること。この香り、この肉質は、どこにもないオンリーワンなのですから。それを料理に仕立て上げるというのは胸おどる楽しみであり、やりがいです」

 

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

肉質は餌の影響が大きく、ストレスは環境によって変化し、これって人間と同じことですね

今朝はジビーフに愛農ナチュラルポークに、平かしわに先日のセリで落札した近江牛にと、バタバタと

記事を読む

至福の時を演出する 霜降り肉

この写真は、数年前に家のベランダで撮ったもので、 バターで泡を演出し、自然光で100枚ほど

記事を読む

柔らかい硬いの評価ではなくおいしいかおいしくないか

前みたいに気の合う仲間と飲んだり食べたりしたいですよね。なんか数ヶ月前のことが遠いむかしのこ

記事を読む

認定近江牛について私の考え方

写真は、見た目は牛肉ですが、牛タンです。めちゃくちゃ需要が多いのですが牛は二枚舌じゃないので

記事を読む

ミンチは端材を利用するのではなく、骨から切り出したチマキ(スネ)を使っています

スネはミンチ材として骨付きで吊るして軽く水分を抜いています。水分が多いと変色が早く、特に冷蔵

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2024年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930