*

9月21日GRANDO OPENに向けて

公開日: : 2017/09/09 肉 サカエヤ

サカエヤへのお問い合わせは、077-563-7829まで。
セジールのご予約は(こちら)お問い合わせは、077-561-3329までお願いいたします。

オープンまで店頭販売がないので掃除ばかりしています。ネットからのご注文分と業務用のお肉の段取りや手配が16時までには終わってしまいます。いろんな方が商談に来ていただいてるのでちょうどいいペースです。オープン後はバタバタが予想されるので遊びに来るなら今です(笑)

いろんな方が商談に・・・と言っても知り合いばかりです。新規の営業はすべてお断りしていますので気が楽というか、そもそも営業するのもされるのも好きじゃないので、理想は好きな時間に起きて、好きな時間に仕事を終えて、あとは取引先のレストランへ食事に行ってわいわいやりながら酔いつぶれて・・・そんな生活もやってみたいですが、現実はそう甘くはなく、寝る間も惜しんで仕事しないと余裕がないですからね。それと肉屋が肉を触らなくなったら終わりです。

新店舗に引っ越して3日目ですが、何の違和感もなくかなりスムーズです。旧店舗の敷地面積は140坪だったのですが、新店舗は400坪と約3倍です。いろんな方から何名でやってるんですかと聞かれるのですが、私と20歳の男子1名、19歳の男子1名の3名でやってます。2名は見習いなので実質は私一人ですべての肉をみています。なので規模は拡張しましたが、中身はこの1~2年でかなり縮小したのです。

人それぞれスタイルがありますので、どれが良いか悪いか分かりませんが、人に教えることも苦手なので、いまのままが楽というか自分らしいというか、それでも商売において1本強烈な旗を立てたい気持ちはだれよりも強いです。

ということで、9月21日、新しいサカエヤへぜひお越しください。

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

本日より店頭販売以外の業務がスタートしました

引っ越しも無事終わりましたが、とにかくバタバタとしております。慣れていないので無理もないので

記事を読む

いよいよ工事が始まりました

昨年まではこんな感じでしたが、ようやく建築確認も下り、工事にかかれることに。800坪のうち4

記事を読む

熟成ではなく「手当て」が肉屋としては正しい表現だと思う

新店が肉屋らしくないので珍しいのか、いくつか雑誌の取材をありがたくお受けした。「これはいった

記事を読む

近江牛ドットコムからサカエヤへサイト名が変わります

1998年にインターネットで肉を売り始めてまったく売れず。当時は近江牛みそ漬けに特化したサイ

記事を読む

9/14 プレオープンしました

本日10時にプレオープンしました。ここ4~5年で僕の中で小さな爆発があり、日本だけではなくヨ

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930