*

Le Severo C’est excellent!

公開日: : 2018/09/16 フランスの旅

牛肉にしろ豚肉にしろ2通りの考え方があります。産地がどこだとか、生産者がだれだとか、そんなことはどうでもよくて、とにかくおいしければいいという考え方。もう一つは、だれが育ててだれが肉にしたのか明確な畜肉。人それぞれの考え方なのでどちらでもいいと思いますが、僕は自分が扱っている肉が後者なので、外食でも気になりますし、不明なものは食べないことがほとんどです。ある意味牛肉アレルギーかも知れません。特に文化の違う海外では要注意、僕は腸が弱いのですぐにお腹がピーヒャラ状態に。もちろん信頼できる人、店では食べまくりますけどね。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

童話の世界をみるようなすばらしい環境のなかで暮らす幸せそうな牛たち

3番目の訪問地となったのは、ナントの東南にある ラ バレ ベルト牧場です。シンメンタールとい

記事を読む

フランス到着、まずはLe Clos YからMIYABI Farmへ大移動

フランスへ行ってましてブログの更新ができませんでした。私は外出先にパソコンを持っていかないのでたまに

記事を読む

パリに到着、まずは16区のイブマリの店へ

6/26からお休みをいただきフランスを旅しています。私がいないと肉を手当てできないので店は長

記事を読む

牧場BBQで最高のおもてなしを受けたのでした

牧場見学の後は、ウォーミングアップ的なワインとサラミをいただき、場所を移動して超豪華なBBQ

記事を読む

パリのBoucherie、まずはHugo Desnoyerへ

パリ2日目の午後は16区にあるBoucherie(肉屋)Hugo Desnoyerへ行くこと

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930