ただいま発売中のGQ JAPANに掲載中
公開日:
:
2019/08/31
メディア
納得のいくコラボレーションは互いが持っていない能力を合わせて1+1=3にすること。これはコムデギャルソンの川久保玲さんの言葉だが、僕が目利きして手当てした肉は、生産者と料理人へのオマージュであり、おいしくなかったらすべて僕の責任だと思っている。だから信頼できる料理人に預けたい。
テレビや雑誌の影響で問い合わせは毎日のようにある。100や200じゃきかない。僕がいちばん嫌いなのは価格を聞かれること。なかには見積もりをだしてくれとか言ってくる人もいるけど、そんなものだしたこともなければ、そこに時間を割いてる暇などない。
僕は、知らない人のために、どうやって肉を選んでいいのかわからない。どんな料理を作ってるのか、店の規模や客数、客単価は?、、いま使っている肉は?なにで焼いてるの?炭?フライパン?、、提供の仕方は、、、そのあたり含めてじっくり話し合ってから、じゃーこの肉がいいんじゃない。値段はこれくらいでどうですか。というのが僕のやり方。料理人と肉の相性も大事だと思う。
レストランで食事して、あぁー肉だけが残念、という場面によく出くわす。これはおいしくないのではなく、料理人と肉との相性がよくない。
僕が手当てした肉が料理人によって1+1=3になったときの喜びたるや。
関連記事
-
都心の若者と農業生産者をつなぐ「こだわりの食材バル」
昨年開催されたイベントですが、都心の若者と農業生産者をつなぐ「こだわりの食材バル」が有楽町と
-
愛農高校で高橋シェフがアリスタを作り、生徒たちはギターを弾き、なんとも昭和な雰囲気の中でのテレビ撮影でした
愛農ナチュラルポークの特徴は分厚い脂ですが、じつは皮付きと間違えられるのです。写真で見ている
-
発売中のMeets(ミーツ)に掲載されている… そうです
ホワイトヴィール(ミルクフェッド)の骨付きモモを捌いたのだが、(捌き→骨を外すこと)豚肉を少
-
赤身ブームの波、、、和牛にも
8日に放送されたワールドビジネスサテライト、霜降り肉のことも結構お話したのですが、番組が「“
-
12月22日発売のあまから手帖はおいしい平成特集
よろしければお手にとってくださいませ。