*

ジビーフと土壌の関係

生産者の元へは定期的に行くようにしています。料理人の方が生産者のところへ行く場合は目的があってのことだと思いますが、僕は目的もビジネス的なこともありません。ただ行くだけです。なにをしに行くかと聞かれても理由がありません。それでも、強いて言うなら僕が肉を手当てするときに感じることの答え合わせかな。

県内なら一人で行きますが、県外は毎回誰かお誘いして行きます。同行は料理人やライターさん、カメラマンなど食に関わる人たち。僕とは視点が違うのでおもしろい。

僕は牛のことは分からないけど、肉のことは分かります。逆に生産者は牛のことは分かるけど肉のことは分からない。だから協業なんです。

10年以上前になるかな。同じようなことをブログに書いたことがある。そしたら、そんなことはない、生産者で日本一肉に詳しい人がいる。と喧嘩腰でコメントしてきた人がいた。

そんなん知らんがな。って
僕は自分の身近を話してるだけなんやから。他の人がどうとかこうとか興味もないし、あくまでも僕の目線での話。あなたがそう思うならそれでいい。
てことをいま思い出しました。

さて、ジビーフ。
8年前と明らかに肉質が変わった。これは長年使ってもらっている料理人の方々も口を揃えて同じことを言う。僕は最初、それがなぜなのか分からなかった。
年に3回とか4回とか、ジビーフの地を訪ねて6年目くらいにようやく分かった。というか、自分のなかで納得できる答えが見つかった。

当時は100haの牧草地に去勢8頭雌1頭しかいなかった。これでは糞尿が肥やしとなる牧草が育たない。いまは100頭になった。仔牛もたくさん産まれている。牧草を食べ尽くすと次の牧草地へ移動する。こうして土壌が活性化していく。つまり、肉質の変化は肥沃な土壌が関係しているのではないかという僕なりの答えなのです。

僕は研究者ではないので、正解かどうか分からないが、生産者の奈緒子さんの話を聞いて、放牧地を見て、肉を触って、今回、中東さんと一緒だったので、料理や山や草のこと生態系の話を聞くと、やっぱり土壌かなと。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

エシカルな牛肉とは!「牛肉の理想と現実、これからの牛肉について」

西川奈緒子さんの講演は当初きたやま南山のスタッフ向けだったのですが、せっかくなのでと楠本貞愛

記事を読む

これぞ赤身肉の決定版ともいうべき牛肉が続々入荷

一気に入荷があるともう大変!冷蔵庫が賑やかです。 これぞ赤身肉。奈緒子さんのジビーフ、全作さんのブ

記事を読む

食材と料理人との相性

近江プレミアム牛のロース(サーロイン側)です。23ケ月齢で出荷しました。和牛でこの月齢出荷は

記事を読む

ジビーフ「あつし」のカイノミを食べる

1月11日にと畜した24ヶ月令去勢の『あつし』。生産者の奈緒子さんは月齢が若いので肉にするに

記事を読む

ジビーフと格付け

早朝より帯広のマルハニチロで枝肉格付けの視察をしているやまけん(山本謙治さん)から写真と感想が送られ

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2024年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930