ブラウンスイス牛の移動
公開日:
:
2023/06/20
吉田牧場のブラウンスイス牛
昨年から、吉田牧場さんで役目を終えたブラウンスイスの経産牛を滋賀竜王の古株牧場さんに預かってもらっている。
僕は牛飼いではないので、飼育に関しては要望を伝えて古株さんに任せている。屠畜後は僕の仕事になるのだが、滋賀県内で完結させてからは、仕上がりの良さはもちろんのこと、枝肉になってからの手当てもやりやすく、肉質も向上したように感じています。
本日早朝、2017年5月生まれのレン(2産)と2018年8月生まれのカモシカ(3産)の2頭が岡山から滋賀へ移動しました。生後3ヶ月のオスの仔牛2頭も一緒に。
午後1時頃の到着と連絡を受けているので、いまごろトラックに揺られて高速を走っている頃だろう。
来年2月に冷蔵庫を新設します。牛肉は枝肉専用庫と熟成庫。それと豚肉専用庫もつくります。かなりの投資になりますが、おいしい肉作りは環境からと言うのが僕の考え方なので、画期的な取り組みになります。そして益々、肉がおいしくなります。
今年は創業して35年目です。(ちなみにB’z、島田珠代さんも35周年みたい)滋賀の肉屋は老舗が多く、何代も続いている歴史には敵いませんが、競争するつもりもないので、いまいる若い子たち、これから入ってくる子たちが、新しい歴史を創っていけるような肉屋を目指します。
関連記事
-
-
吉田牧場さんの“ダチ”がなんと旨いことか!
吉田牧場さんのブラウンスイス牛。2010年9月9日生まれで4産している『ダチ』が入荷してしば
-
-
ジビーフをブラウンスイス牛を2日間限定で店頭販売してみました
この2日間、店頭でブラウンスイス牛(岡山・吉田牧場)とジビーフ(北海道・駒谷牧場)を
-
-
今年最後の吉田牧場さんのブラウンスイス牛入荷
正しい肉は正しい人に料理されてこそ人を感動させられる。11/20に肉になってくれたブラウンス
-
-
岡山の料理人たちとブラウンスイス牛
鞍下(肩ロース)はすき焼き&しゃぶしゃぶ、ネックは切り落としかミンチにしかできない、向いてい
-
-
岡山吉備高原・吉田牧場のブラウンスイス牛の内臓を少しだけですが一般販売しています
岡山県中央の吉備高原で放牧酪農とチーズづくりを行う吉田全作さんと原野さん。吉田さんが運営する