*

手間をかけた仕事のその先

公開日: : 2023/09/20 雑記

僕は手当てという言葉をよく使いますが、要は肉にどれだけ「手間をかける」かどうかです。現在、枝肉から仕事をする肉屋は数えるほど。業者が加工場で骨を抜いて、部位別に真空パックにして流通させるのが主流となって40年は経つでしょうか。

4年前に出版したとき、アメリカやヨーロッパはいまも枝肉が主流で、、と書いて、編集の方から、どうやらあちらも真空パックがほとんどみたいですよ、と直しが入った。僕が知ってる肉屋が枝肉から仕事しているだけで、なんだ、そうなのかと。

それを否定するわけではありませんが、なんでも便利になりすぎて、手間をかけることを忘れてしまっているように日々感じています。便利さを優先するのか、おいしさを追求するのか、けっして大袈裟なことではなく、肉を捌くという技術さえも、そのうちなくなるかも知れません。

どんなに文明が進化しようと、数値化できない感覚の部分こそ、包丁は手の延長だと考える僕のような者が生き残る術だと思っています。

昨夜は、「antica locanda MIYAMOTO×洋食おがた」のコラボ会でした。草原あか牛と走る豚だけでメニューを組み立て、橋村さんや服部先生、武藤さん、地元の方々や県外からも、たくさんの方に参加していただきました。

手当てした肉を食べ、会の終わりに他所様の肉も食べ、自分がやってる「手当て」という手間仕事の意味を改めて感じたのでした。いまだにセジールの改装を惜しむ声が後を絶ちませんが、もっと肉をおいしくするためには必要な改装であることを、僕自信がツヨク想っています。

いま熊本から帰りの新幹線、博多に停車中ですが、外国人の団体がわんさか乗ってきた。バカでかいスーツケースになにをそんなに入れるものがあるのかと、いつも不思議に思う。僕の隣にタトゥーだらけの男性が座った。隣は誰も座ってほしくないけど、どうせなら女性にしてほしい。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

厚生労働相は米国産牛肉などの輸入規制や国産牛検査の再評価の検討を始めた

出張続きでバタバタしていたが、やっとブログを書く時間がとれた。 今日は天気がいいのでみんな

記事を読む

農業高校の生徒たちが育てた豚肉は想像を遥かに超えたおいしさだった

ドライエージングビーフ(近江牛熟成肉)が売切れ中につき 問い合わせが殺到中だ。 殺到

記事を読む

牛肉は見た目重視からおいしさ重視へ

先日開催された近江牛のセリは、 異常とも思える高値で思うような買い付けができなかった。

記事を読む

マッキーさんの60歳の成人式を祝う会~Le14eでパトリック・ブージュと出会う

昨日は、マッキー牧本さんの還暦パーティー(正式名は60歳の成人式を祝う会)に出席するために東

記事を読む

新鮮レバーは唐揚げや天ぷらにするとおいしい

週に2回、新鮮な近江牛の内臓が入荷する。 レバーを見るたびに、レバ刺し好きなお客さんの顔が

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2024年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930