所作
公開日:
:
2023/09/28
未分類
写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワインの印象が強いが、料理もおいしい。まだまだ認知度低いけど、ぜひ行ってみてください。ワイン好き、肉好きなら気にいると思います。
仕事で大切にしていること、気をつけていることを聞かれた。大切にしていることは、「基本を忠実に」気をつけていることは「所作」と答えた。
新しい食材(僕の場合は肉ですが)を探したり、技術を磨いたりすることも大事ですが、毎日毎日、同じことを繰り返し行うことが、もっと大事だと思っています。毎日同じことをやってるからこそ「気づき」や「発見」があり、成長するのではないでしょうか。でも、大半の人は我慢できないからやめてしまう、辛抱できないから腐ってしまう。それでは技術も身につきません。
所作については、常に気をつけている。肉を切るときの立ち居振る舞い、19歳のとき、修行先の店主から教えてもらった姿勢は、いまも常に意識している。まな板に立つ角度、包丁と肉との距離、なにひとつアレンジしていません。
捌き(脱骨作業)をするので、どうしてもユニフォームやエプロンは汚れる。汚れれば着替えればいい。ヘアスタイルも、手指も爪も清潔にしていないと、良い仕事はできない。アニマル浜口さんが、気合いだ!気合いだ!と叫んでるけど、まさに気合いだと思う。
あるイベントで、シェフのコックコートがクリーニングだしてるの?って聞きたくなるくらい汚れていた。いま汚したのか、染みついている汚れなのか分からないが、気になって料理を味わえなかった。
僕は、プチ潔癖症なので、気になりだしたら妄想が広がり気持ち悪くなることがある。だから初めましての寿司屋に誘われると、大将を見るまで不安しかない。腕が毛だらけならどうしよう、とか。
それはさておき、いま一度、仕事をする姿勢(服装も含めて)を見直してみてはどうでしょうか、というサカエヤのスタッフや同業者の若い子へ向けたメッセージでした。
関連記事
-
住所、電話番号非公開の店でモツサンド
東京某所に女主人が一人で営業している店がある。本人は家庭料理だというがとんでもない。彼女の料
-
肉屋で働くのではなくサカエヤで働くということ
肉の仕事がやりたくて肉屋で働いている人っているのだろうか。料理の世界なら、調理師学校をでて、
-
おもて牧場のブラウンスイス×ホルスタイン×和牛
北海道十勝清水で十勝若牛を生産する「おもて牧場」を訪ねたのは6月初旬でした。案内してくれたの
-
渡邊理奈シェフ×石井まなみシェフ コラボディナー
へなちょこ男子より女性のほうがええわ!これからは女性やで!、、、そんな声をよく聞きますが、第
- 新記事
- 今月のジビーフも2頭入荷しています
- 旧記事
- 仕事の奥深さ