*

霜降り肉は人間の体作りにピッタリ

公開日: : 2011/11/11 焼肉

_N7K1683.JPG

Facebookで中学の先輩と35年ぶりの再会(?)を果たした。

なんでも牛肉は5年間食べていないらしくて
魚ばかりだそうだ。

たぶん、健康を気にしてのことだと思うのだが
果たして、牛肉は体によくないのだろうか?

牛肉より魚のほうが体に良いと言われる理由は「脂」だ。

魚の脂は、不飽和酸脂肪で肉の脂は飽和さん脂肪だ。

不飽和酸脂肪はコレステロールや中性脂肪を防ぐが
飽和酸脂肪は増やすので、体によくないと思われているのだ。

ところが、和牛の脂は、常温でも肉の表面が溶けだすぐらい
融点が低いのが特徴だ。

じつは、融点の低い脂は、不飽和酸脂肪なんです。

しかも、サシの多い和牛には不飽和酸脂肪が60%以上も
あると言われています。

さらに、和牛にはオレイン酸も豊富だ。

オレイン酸といえば、私の好きなオリーブオイルにも含まれていて
血液をサラサラにし、善玉コレステロール減らさず、悪玉コレステロールを
減らす働きがあるといわれている。

もひとつ言うなら、和牛には、人体で合成できず
常に食品から摂取しなくてはならない9種類の必須アミノ酸が
豊富に含まれているから、体作りには最適なのだ。

牛肉の世界では雄牛より雌牛のほうが
脂の融点が低いことから重宝されている。

しかし、いくら融点が低いといっても
サシが入った肉をたくさん食べられないのが現実だ。

霜降りがキツく感じられるのは、なにも年齢的なものではなく
極端な言い方をすれば、脂を食べてるわけだから当然なのだ。

近年、ブランド志向から等級による格付け信仰が目立つが
和牛の肥育法も、牛に無理やり脂をつけるやり方が多い。

本来なら、そんなことをしなくても
遺伝的に優れた血統を持つ和牛なら霜降り肉になるのだ。

なにわともあれ、食べ過ぎなければ健康にはなんら問題はない。

当店では、サシの多い肉は1人150gが適量だと考えています。
1人で食べることは少ないと考え、最少300gから販売しています。

塩、たれもおいしいのだが、サシの多い近江牛バラなんかは
面倒だが大根おろしにポンズor醤油で食べると最高にうまい。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ハラミはロースを凌ぐ焼肉の人気メニュー

焼肉通に好きなメニューを聞くと かなりの確率でハラミと答える人が多い。 一昔前までは

記事を読む

牛肉の美味しさは、味・香り・食感の3つの要素から成り立っている

仕事柄とはいえ、人一倍肉を食べているにも関わらず たまに、無性に肉が食べたくなる時がある。

記事を読む

肉のおいしさは切り方1つで変わるのです

カメノコ、トモサンカク、カイノミ、ブリスケ これなにか分かりますか? ・・・・・

記事を読む

三角バラのしゃぶしゃぶが超絶うまくて。そしてバラがお買い得

枝肉がいいのか、真空パックの肉がいいのか 断然枝肉だろ、いやいや真空パックの肉は便

記事を読む

近江牛と新玉葱の春キャベツ包み 春の食卓を

暖かくなると焼肉用の肉がよく売れるのだが、みなさんお困りなのが数量だ。 余ってもいやだし、かと言っ

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2024年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930