霜降りと赤身の中間、イチボステーキ
公開日:
:
2011/12/16
ステーキ
写真は「イチボとホウレン草の焼きテリーヌ」です。
イチボは、ランプとくっついているのでランイチとも呼ばれますが
そもそもランプとは、サーロインにつづく、腰から尻、モモにかけての部位を指します。
イチボはそのうちの尻の骨まわりの部分になります。
本来なら、ランイチはモモ肉なので赤身が多い部分だが、
イチボはサシが入りやすいことから料理人が好んで使う部位でもある。
ただ、とれる量が僅かなため当店では、予約制となっている。
近江牛超吟撰イチボステーキ(→クリック)
さて、最近はヘルシーブームも手伝ってか赤身肉の需要が多く
ランプを購入される方が増えてきた。
赤身肉には、鉄分が多く含まれていて、特に肉に含まれる鉄分は
吸収力の高いヘリウム鉄で植物に含まれる非ヘリウム鉄より吸収力が高いとされている。
成長期の子供にとって健全な脳の形成に不可欠な栄養素で、
記憶力や集中力の向上には補給が大切である。
また、お年寄りにとっても鉄分の補給はボケ防止のために欠かせない。
つまり、低カロリー、低コレステロールの赤身肉は、
現代人にうってつけの肉だといえる。
イチボは、霜降り肉では重すぎる、かといって赤身肉は物足りない
という方にこそおすすめしたい部位です。
関連記事
-
-
信頼関係が育む、サスティナブルな牛肉づくり
当店の契約牧場でもある木下牧場との取引は、相対と枝肉にしてからのセリの2
-
-
近江牛ロースの赤ワインソース、秋の野菜を添えて
魚や野菜には〝旬〟があるが牛肉には旬らしきものはない。 しかし、季節によって売れ筋が変わってくるの
-
-
サーロインステーキにライムを搾って
熟成肉を販売しはじめてから あきらかに肉を焼く日が増えてきた。 これが、実におもしろ
-
-
赤身肉でたんぱく質を摂ってキレイに痩せる
ダイエットやアンチエイジング、健康ブームの影響から 赤身肉がよく売れている。 当店の
-
-
プロが言う「ふつう」は「ふつう」じゃない
ステーキ買いたいんだけどうまく焼けなくって・・・ ホントによく言われるんです。問い合わ
- 新記事
- 霜降り等級BMSとは
- 旧記事
- お手軽すきやきセット