近江牛専門店が極めたキーマカレー、本日より発売!
公開日:
:
2012/01/23
商品
昨年から試行錯誤しながら作り続けていたキーマカレーが
ようやく完成しました。
個人的にはカレーといえば、肉の塊がゴロッと入ったタイプのカレーが好みで
キーマカレーは食べる機会がほとんどなかった。
以前より、お客さんからの要望もちらほらあったりしたのだが
自分が好きではないものを商品開発するのは、なんとなく気乗りしないものだ。
しかしだ、そんな私の心が動いたのは、やはりお客様の声だった。
いつも近江牛ミンチを購入してくださるお客さんから
それは褒めすぎでしょう、というぐらいベタ褒めされた日のこと、
別のお客さんからも、当店のミンチでハンバーグやキーマカレー作るのだが、
困ったことに、子供が味を覚えてしまってスーパーで買ったミンチは食べなくなった。
と、これまたお褒めの言葉をいただいた。
ハンバーグは、すでに商品として存在するわけで
個人的にも週1は大げさだが、2週間に1回ぐらいの割合で食べたりする。
自分の好みに作っているのでおいしいのは当然なのだが。
さて、キーマカレーだが、あまりピンとこないまでも
とりあえずどんなものかと、知り合いのコックに頼んで作ってもらったのが去年の夏のこと。
これが絶品のおいしさだった。
ただ、ミンチの配合量で味がコロコロ変わるので、スタッフの意見を聞きながら
最終的に、市販されているキーマカレーより、10%多めに入れようということで
落ち着いた。
ただ、ここで誤算があった。
使用するミンチだが、赤身ばかりではなく、サシが入った肉も入れるので
溶けてしまうのだ。
ピリッと辛く作ったつもりが、脂の甘さが混ざって、マイルドな辛さのキーマカレーに
仕上がってしまった。
私自身が甘口なので、これはこれですごくおいしいのだが、キーマカレー=辛口だと
思っている方には少々肩すかし的な出来栄えかも知れない。
子供でもおいしいキーマカレーということで、本日より発売開始です。
近江牛専門店が極めたキーマカレー(→クリック)
関連記事
-
-
平かしわ(だいらかしわ)間もなく一般販売開始します
平かしわ(だいらかしわ) 柔らかい鶏肉に慣れている方はご遠慮ください。 こんなことを書くとお
-
-
あっさり京風ぜんざい【SALE】1袋265円→100円
よく言われるんです。 なんで肉屋が“ぜんざい”売ってるのって? 深い意味はないん
-
-
近江長寿牛のみすじはキレイなサシでやさしい味なのだ
みすじをご存じの方は多いと思うのですが、じゃーどこの部位?、、と尋ねると意外と知らない(当た
-
-
ホルスタインの骨付きリブロース
私は幼いころから和牛で育ったので他の肉にはまったく興味がありませんでした。ホルスタインも例外
-
-
NIIHO × CHEFシリーズ第一弾と第二弾、同時販売開始
月に2~3回のペースで肉Meetsを開催しているのですが、毎回30名までの募集につきほとんど