農業高校の生徒たちが育てた豚肉は想像を遥かに超えたおいしさだった
公開日:
:
2012/10/31
雑記
ドライエージングビーフ(近江牛熟成肉)が売切れ中につき
問い合わせが殺到中だ。
殺到中といえば大袈裟かも知れないが、当店のような小さな店に1日10件程度の
問い合わせが毎日のように寄せられればこれはもうりっぱな殺到中なのだ。
通常の肉と違って、熟成肉は40日以上寝かせる期間が必要なので
どうしてもコンスタントに販売できない。
逆算してドライエージングすれば良いようなものだが
熟成に見合った肉がなければ今回のように販売できない期間がでてくるのだ。
お待たせしているが、近々での仕上がり予定は11月11日なので、
遅くても16日あたりから販売を再開できそうだ。
さて、写真の豚肉は今宵の私の晩飯になるのだが
以前にも紹介した某農業高校の生徒が育てたオーガニックポークだ。
来月から正式に販売を予定しているのだが、とにかくうまい。
お世辞でもなく、売りたいがための謳い文句でもなく
私がいままで食べてきた豚肉の中で一番うまいといっても決して言いすぎではない。
脂が甘くて肉質が嫌みのない自然な柔らかさなのだ。
トンカツやポークソテーなどは肉の繊維をカットするために
ジャガード(肉の繊維を切る簡易的な道具)などで筋切りするのが通常だ。
しかし、なんにも手を加えなくても柔らかくて旨味が凝縮されているのだ。
あぁ~、早く販売したい、早くお客さんの感想が聞きたい。
豚肉でこれほどわくわくするのは初めてかもしれない。
販売は、店舗のみでネットでは考えていない。
ただし、わくわく定期便には毎月なんらかの形で組み入れたいと思う。
会員さんはぜひ楽しみにしていただきたい。
ところで、先日、東京の新橋で豚レバーを生で提供している店を発見した。
その数日前に、朝のテレビでも豚の生食を特集していたのを見たところなので
ほんまにそんな店が存在するんやと驚いた。
テレビで見た時は、居酒屋だったと記憶しているのだが
レバーの他に、いかに新鮮なのかを証明するためにと舌(タン)先をまな板に打ちつけて
「ね、ピクピクしてるでしょう、これが新鮮な証拠なんだよ」とかなんとか言っていた。
おまえはアホか!と思わずテレビに突っ込んだが
食肉関係者にとって豚の生食など考えられないことだ。
例えば、冒頭の高校生が育てた豚なんてものすごく健全な育て方をしているのだが
それでも生で食べることはできない。
販売する側にも責任はあるが、卸業者はもっと知識を持って扱ってほしい。
何か事故が起これば、事故を起こした1軒の店だけで済まないのは歴然なのに。
ネット販売でも良く似たことはたくさんあるが、消費者の方々は
知識と常識のある店で健全な買い物をしてほしいと願うばかりだ。
関連記事
-
新年あけましておめでとうございます
新年、明けましておめでとうございます! 旧年中は格別のご高配を賜り、厚くお礼申しあげま
-
格付けの時代はそのうち終わるかも
先日、イルジョットにて食べ比べた肉たち。奥から黒毛和牛の経産牛(50日熟成)と手前が近江牛の
-
シャルキュトリーと肉、そして産地と生産者
ここ最近、お付き合いのあるシェフたちはシャルキュトリー(パテなどの肉加工)に力を入れている。イルジョ
-
だれが育てた肉なのか
当店の仕入れは、セリか相対(農家さんと直接取引)を基本としているのですが、付き合いとして問屋
-
大晦日は熟成肉を食べながら紅白をみます。今年も1年ありがとうございました。
今年はドライエージングビーフの認知度が上がり、問い合わせや商品としての引