ビストロを30年続けるためには
土日と金沢へ行ってきまして、名前だけは聞いていた倫敦屋のマスター戸田さんと初対面。お決まりのジントニックを最初に1杯飲めば、その店が私に合うかどうかがわかる。といえばなんかエラそうなのだが、私の中での決まり事みたいなものなのです。
最高においしかったのは言うまでもなく、ジントニックを必ず飲むようになったきっかけは、東京在住の友人(女性)が、「主人はジントニックしか飲まないの。人徳を積むとか言ってね(笑)」というようなことを笑いながら言うわけです。でも、ご主人は冗談ではなくいたって真面目。
だれもが知ってる大きな会社の社長さんがですよ、ジントニックで願掛けなんてステキじゃないですか。もうそれ以上人徳積まなくてもいいと思うのですが。
それからですよ、私も最初の1杯はジントニックを飲むようになったのは。おかげさまで良縁に恵まれるようになりました。
ところで、出張中も私の携帯は着信だらけ。会社から、取引先からとありがたい電話ばかりです。熟成肉に関しては、私しか対応できないこともあり出張先であれなんであれ出先からでも急ぎの問い合わせには折り返しご連絡差し上げている。
今日は、某所でプライベートレストラン(予約専門レストラン)を経営されているオーナーシェフが雑誌をご覧になって来店された。Le14eのシゲさんが「専門料理」で私のことをPRしてくれたらしい。
今月号は、ビストロ特集でシゲさんが3ページに渡って掲載されている。ビストロといえばパリだが、日本に登場して40年だそうだ。パリの老舗ビストロ・ロングインタビューのなかで、長く愛されるビストロの条件に「オーナーの強烈な個性」ということが書かれていた。
先日、ある有名なレストランで食事をしたのだが、メインの牛ヒレにはなんの感動もなかった。失礼な表現をすれば、ただ柔らかいだけ。メニューには「和牛フィレステーキ」と書かれていた。食べる前から味が想像できる。
今日お越しいただいたプライベートレストランのオーナーシェフも、開店間もないこともありメインに和牛フィレを使っているとのこと。そろそろ個性を出していきたいとのお話だった。
長く続けるのは、肉も人も個性が重要ということですね。
関連記事
-
食べることも私たちの仕事なのです
ラーメン屋さんでラーメンの中に入っているチャーシューの産地はどこ? から揚げに使用している
-
肉を食べた後のデザート
知人に塩カステラをいただいたのだが、あまりにもおいしかったのでうちのスタッフ用に購入。写真は
-
ミシュランガイドを初めて購入しました
「ミシュランガイド東京・横浜・湘南2014」と「ミシュランガイド関西2014」の2冊を購入
-
心ある料理人の心ある料理
クレメンティアの田淵シェフの探究心あふれる牧草焼きは、土も藁も牛も人も関わるすべての人が幸せ
-
筋細胞外脂肪(EMCL)
先日、テレビの番組で「EMCL」の特集をやっていた。 EMCLとは、筋細胞外脂肪のこと