*

信じられるのはだれなのか、食品偽装は永遠になくならない

公開日: : 2013/10/29 雑記

愛農ベーコン

愛農ナチュラルポークのバラで作ったベーコンですが、ほんとうにおいしい。私はハムやソーセージを好んで食べるほうではないのだが大好きになってしまった。味もさることながら豚の生産者(愛農高校の生徒たち)、ベーコンの製造現場含め生産者(愛農高校の川上先生)、そして原材料(粗糖、塩、胡椒だけ)。つまり、すべてを把握しているからなのです。だからおいしいということではなく、私はこういった商品環境を知っているのと知らないのとでは商品の見方が変わると思うのです。

消費者のみなさんが愛農高校へ出向き、生産工程を見学することはできませんが、こうやって私が伝えることで体験していただき安全でおいしいものを手にとっていただければと思います。

札幌で開催された情報モラル啓発セミナーで講演させていただいた翌日、阪急阪神ホテルズ(大阪市北区)が運営するレストランなどで発覚した食材偽装問題、さらにザ・リッツ・カールトン大阪での偽装問題・・・まだまだ、まだまだ、食がこの世からなくならない限り続くでしょうね。

セミナーでは、いつも話すことなのですが、なぜ日本を代表する企業がこういったことを繰り返すのか。それは組織ぐるみで目先の利益を追求するという体質ができあがっているからなのです。

有名なホテルやレストランだから安全、安心ということはないのです。あくまでも私の経験からですが、肉の仕入れ先は4社、5社と競い合わせて品物を見る目がないという料理人が多いのが現状です。それよりも、小さなレストランでオーナーやシェフが自ら産地に出向いて生産者と会話し、共感し、一皿に魂を込めた料理を作るシェフが私は好きです。

安売りスーパーしかり、焼肉の食べ放題しかり、激安を売りにして急成長してきた背景には、コストを極限まで抑えようとした意図が事故や事件を誘発しているということに気づくべきです。
牛肉の生肉問題でもそうです、一皿200円台でナマの肉が食べられるなんておかしいと思わなければ。

そういったことが分からない、見抜けない、だからこそ積極的に学び、足を運び、耳を傾け、信じられる人と繋がるしかないのです。知らされない国、日本で健康でおいしくて安心して食べられるものを手にするには、待っていてはだめなのです。

信じられる人はだれなのか・・・

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

2014年すべての人に感謝してすべての営業を終了させていただきます

25日を過ぎるとあっという間に31日... 発送のお肉を切りまくり&店頭の忙しさに栄養ドリン

記事を読む

商品の背景にあるもの

スキレットで作った鶏肉のトマトクリーム煮 鶏肉は店舗で販売している鳥取県の大山どりです。

記事を読む

東京2日間、感じたことは心のサービス

六本木の祥瑞にて近江牛リブロースの熟成肉[/caption] この日の祥瑞も開店から満席だっ

記事を読む

体に良い健康的な牛肉をお届けすること!

様々なギフトシーンを想定して作った近江牛ギフト券だが おかげさまで、かなりの方にご利用いた

記事を読む

滋賀で自慢できるホテルが遂に誕生しました

福岡県宗像市にある清酒 亀の屋(伊豆本店)の伊豆社長83歳 私52歳、経営者のハシクレ

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2024年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930