クリスマスから年末年始はお肉を食べて元気でキレイになろう
今日はクリスマス。ステーキのご注文が多い日でもあります。昨年と違うところは熟成肉のご注文が圧倒的に多くて次いで近江牛サーロイン、そしてランプの順です。いつもならランプが断トツ人気なのですが早々と売り切れておりましてご迷惑をおかけしております。
熟成肉は、近江牛サーロインと黒毛和牛(経産牛)サーロイン、同じく経産牛のモモの3種類をご用意しておりますが、こちらは近江牛サーロインにご注文が集中しております。いつもなら黒毛和牛(経産牛)サーロインがよく売れるのですが、クリスマスや年末年始は少し贅沢したい気分になるのでしょうね。
サーロインはサシがよく入る部位ですが、それも格付けありきでA3以下ともなればさほどサシが望めません。ゆえに見た目を重視する傾向にあるギフトに関しては、どうしてもサシのよく入ったA4以上のサーロインに目移りしがちです。
この時期は、仕入れも多くなり当店にもA3からA4まで多数のサーロインが陳列されています。良いものを少しだけ食べたいという方にはA4のサシがよく入ったものを、たくさん食べたいという方にはA3のサシが少ないサーロインをおすすめしています。
熟成肉に関しては、A3以下の赤身が多いサーロインしかエージングしないので、こちらは赤身派に断然おすすめさせていただきます。ただ、40日以上エージングさせると個体によっては香が強すぎるものもあり、私なんかは香が強ければ強いほどおいしくいただけるのですが、どうしても熟成香が苦手だという人も稀におられます。そういう方には熟成肉のモモをおすすめさせていただきます。ただ、サーロインに比べると肉質は硬いので火入れ次第ではガチガチになる可能性があります。
ところで、肉Meetsや他のイベントを通じて女性の方々とお話しさせていただく機会が多くあります。肉のイベントなので話題は肉が中心となるのですが、肉好きなみなさんは本当にお元気でときどき年齢をお聞きしてビックリすることがあります。ご本人曰く、新保さんのお肉をいただいているからよ、、、なんてお世辞でもうれしいことをおっしゃられるのですが、あながち間違いではなく、たんぱく質をしっかり摂っているからだと思うのです。
よく考えれば人間の体は水分の次に多いのがたんぱく質ですから、いかに良質のたんぱく質を摂ることが需要かということです。筋肉も内臓も骨も髪の毛も爪もすべてたんぱく質からできていますからね。
私はとにかくよく食べるので週に1~2回程度ですがジムで筋トレをやっています。筋肉量を増やして太りにくい体を作ることが目的です。トレーナーとおしゃべりしながら2時間程度体を動かすのですが、筋肉は糖をエネルギーとしてカロリーを消費します。つまり消費するカロリーは筋肉量に比例するというわけです。
食事制限しすぎて痩せた人をみると、すごく老け込んで見えたり病人のようになっている人を見かけます。どうせならきれいに痩せたいものです。
では、どのようなたんぱく質を摂ればいいのか。一般的には赤身の肉が良いと言われています。肉の赤身には体脂肪の燃焼に役立つL-カルニチンが含まれていています。鉄分も多く、代謝を上げるのにも役立ちます。そしてなんといっても糖質がゼロなのです。
沖縄のこくらクリニック渡辺先生は、肉・卵・チーズを主食にし、30回噛むだけの「噛むだけダイエット」を提唱しています。基本ルールは、たった2つで、肉・卵・チーズを積極的に食べること、そして、ひと口30回噛むこと。これだけです。詳しく知りたい方は本を読んでいただくとして、クリスマスから年末年始にかけて肉の消費も増えることと思われますが、食べ過ぎれば太るからと制限しないで、ぜひ安心しておいしく食べていただきたいものです。
関連記事
-
-
バザス牛最終章、50日が限界と感じたのですが身質は仔牛のようなふわっとした味わいに仕上がったのでした
バザス牛入荷 8月22日の記事(→) バザス牛短期20日熟成試食会 8月28日の記事(→)
-
-
「安売り」と「お値打ち」は違うのだ。
こんにゃく米で作った糖質オフのリゾット これがおいしい!とにかく涙がでるほどおいしいのだ。
-
-
赤身肉をよりおいしく、技術と知識とガストロノミー
明日からの年末年始の出荷ラッシュを迎えて、40日のドライエージングを経た
-
-
牛肉相場が大変なことになってます
おいしさの基準なんて人それぞれですが、すき焼きやしゃぶしゃぶで食べるにはどうしても肉の深みと
-
-
サルティンボッカで近江牛と熟成肉の食べ比べが予約できます
年末に近江牛熟成肉を購入して、DAB(ドライエージングビーフ)のおいしさに開眼しました。肉の