愛農ナチュラルポーク入荷しました
公開日:
:
2014/02/08
愛農ナチュラルポーク
先日、ある食事会で「最近、熟成肉ってよく聞くけどどうなの?味は、、おいしいの?」と質問された。質問者は自営業の女性だったが、この日に限らずあらゆるシーンで熟成肉の話題を振られる。正直疲れます。それだけ熟成肉が身近になったということなのだろうが、これは間違いなくメディアのおかげであり、それ自体はうれしいことだ。ただ、猫も杓子も(失礼)熟成肉にチャレンジされると必ず近い将来、問題が起こることが予想できる。もう起こっているかも知れない。
牛は屠畜され枝肉となるのだが、屠畜後は死後硬直のため肉が硬くなる。時間の経過とともに肉が持っている酵素によってたんぱく質が分解され、旨味成分のアミノ酸に変化するのだが、この期間も広い意味で熟成という。
非常にややこしくて消費者の方々は混乱すると思うのだが、ブームになっている熟成肉とは、DAB(ドライエージングビーフ)のことで、このあたりを見極めるのは少々むつかしいかも知れない。飲食店で熟成肉といわれて腐敗した肉を出されても、旨い不味いは別にしてそれを信じるしかない。ということで長くなりそうなので熟成肉に関してはまたの機会にじっくり書くとして、今日は愛農ナチュラルポークの入荷のご案内です。
2月は1頭しか入荷がないと愛農高校から連絡を受けていたのですが、100kg超えの豚さんが4頭いるとのことで、急遽出荷の手配をとっていただいた。本日2頭と月末に2頭の入荷予定です。ただ、飲食店優先で段取りしているので、なかなかサイトで販売することができず、問い合わせも多くいただいているのですが申し訳ない限りです。
てことで、取り急ぎ販売できる商品のみサイトにアップしましたのでお買い求めいただけましたら幸いです(→)
関連記事
-
-
高山シェフが作る愛農ナチュラルポークのアリスタ
東京亀戸にある「メゼババ」高山シェフは、料理を作ると必ず写真を送ってくれるんです。さきほど届いた
-
-
神戸bb9で坂井シェフの薪焼きに魅了された3時間は余韻をひきずりまくるほど幸せなひとときでした
看板がない、と思ったら・・・ よーく見ないとわからないほど小さかった(笑)
-
-
愛農ナチュラルポークでしゃぶしゃぶ&トンカツ
昨年末ギリギリにページが出来上がり、慌わただしく販売開始した愛農ナチュラルポークの評判がすご
-
-
愛農ナチュラルポーク入荷しました
愛農ナチュラルポーク肩ロース(きたやま南山)[/caption] 愛農ナチュラルポークが入荷
-
-
愛農ナチュラルポークのラルド
メゼババの高山シェフが作る愛農ナチュラルポークのラルド(脂の塩漬け)は衝撃的においしかった。