ワインメーカーズ・ディナー でドミニク・フーバーと
公開日:
:
2014/03/16
イベント
私は普段から喜怒哀楽を表情に出さないので、たまにガッツポーズをするとこのように猫ニヤンニャンになってしまう。なんともな写真で掲載している場合ではないのだがドミニク・フーバーとのせっかくの1枚なので記念にということで。
ドミニク・フーバーは、スペインの銘醸地、D.O.Ca.プリオラートからテロワール・アル・リミットのオーナー兼醸造家で、父親は肉屋だそうだ。何をしゃべっているのかさっぱり分からなかったが、通訳の佐武さんがそう教えてくれた。
この日は、ワイナリー和泉屋の新井さん主催のワインメーカーズ・ディナーだったのだが、生産者の話しを聞きながら飲むワインはいつも以上においしかった。次回の来日にはドライエージングビーフを食べようと約束したのだが、ドミニクのワインと木下牧場の近江プレミアム牛をコラボさせたらどうなるのか、、、想像しただけでもわくわくしますが、5月20日(火)に京都先斗町の佐曽羅 EASTで「新井治彦 × 新保吉伸 in 佐曽羅 EAST」を開催します。時期的に納涼床ですね。ご興味のある方、どなたでも参加OKなのでお待ちしてます。
さて、スペイン語はまったくわからないが、彼の発する言葉からは葡萄にかける愛がすごく伝わってきた。話しが少々長いが日本語ではないのでストレスを感じなかった。参加者全員が耳を傾け、時々笑い声がするので、おそらく言葉が分かる参加者ばかりだったのだろう。なんともレベルが高い。言葉が理解できないのは辛かったがとりあえず頷きと笑顔だけは絶やさなかった。
この日、私が一番感心したのは、だれよりもおいしくワインを飲んでいた主催者の新井さんと生産者のドミニクだ。自分が造ったワインに酔いしれ、自分が輸入したワインを絶賛しながら飲む姿はよほどの自信であり、商品環境を熟知しているからだろう。産地を何度も訪れていることも大きな裏付けであり、なによりも自分が選んだワインを参加者が愛おしく飲んでいる姿はたまらなくうれしいだろう。
私が選んだ肉をもっと知ってほしい。そしておいしいと感じた方たちにもっとすばらしい肉をたくさんオススメしたい。そんな想いが強くなったワインメーカーズ・ディナーでした。
関連記事
-
-
サカエヤ×ディオニー お肉とナチュラルワインのコラボ会
移転して初の試みでしたが、いやぁードキドキでした。お昼と夜の2部制で開催したのですが、夜は私
-
-
Restaurant 愛と胃袋、旅立ちの宴は素敵な料理と笑顔溢れる会となりました
三軒茶屋のRestaurant 愛と胃袋は8月23日をもって営業を終了いたします。次のステー
-
-
愛農ナチュラルポークin成蔵でまたまた感動した
愛農ナチュラルポークは表面をカリッと揚げるより低温でじわじわと揚げるほうがおいしい。
-
-
A2ヒレ肉のココット焼きは悶絶寸前の境地に
A5の肉は作れてもA2は難しいなぁ... 畜産の世界では、昔から雌で未経産の牛がおいし
-
-
木下牧場フェアの反響はすごかった!
当店の陳列(ショーケース)は忙しい。 今日は朝から寒いなぁ、と感じた日はすき焼き用の肉