シトロンブレ長野シェフに学ぶ68歳のイケイケマスター
公開日:
:
2014/10/10
雑記
金沢で倫敦屋酒場というかなり有名なBARをやっている戸田さんご夫妻と京都で待ち合わせ。11月にビストロ店をオープンされるので、勉強させてほしいとのこと。御年68歳でこの馬力と意欲には感服するのですが、私の肉を金沢の人にも知ってほしいということがビストロ店をはじめようと思ったそもそものきっかけで、いやはや変な汗が流れっぱなしです。
イメージ的にはシトロンブレがピンときたので長野シェフにお願いして、レクチャーしてもらうことに。しかし貪欲な68歳です。そう思うと私なんかまだまだですね。
長野シェフの肉焼きはパリのセヴェロ仕込ですが、かなりアレンジを加えていました。あとは写真からご想像を(笑)
関連記事
-
-
牛肉の新しい価値を求めて
写真は京都ホテルオークラで開催された「信州プレミアム牛肉」発表会のメニューの1つ、「牛ロース
-
-
リ・デザインで生まれ変わった商品
昨日は倉敷にある水辺のカフェ三宅商店へお邪魔した。 MAIDOMAIDO-intern
-
-
料理人と食材の相性について思うこと
昨日からセジールで販売しているジビーフのハンバーガー、かなり好評です!パンはシェフが毎朝焼い
-
-
ミート・ジャーナルに当店の熟成肉が掲載中
なかなかブログが書けない。 というのも、この1週間はずっと出張中だったからだ。
-
-
牛の飼料について当店の取組みと課題、そして解決方法
知人が鉄板焼きの店を出したいと前々から相談を受けていたのだが できれば友人知人と商売はした