*

ソトヒラも焼き方次第でこんなにおいしくなるという一例

公開日: : 2014/11/28 牛肉の部位

IMG_1036

三軒茶屋のRestaurant 愛と胃袋では木下牧場の近江牛が食べられるのだが、部位を決め打ちしているわけではなく、そのときの肉の状態でロースであったりモモであったりと部位を見極めて使っていただいている。写真はモモの中でも人気がないソトヒラです。なぜ人気がないかと言うと繊維が密集していて肉質が硬いからだ。しゃぶしゃぶならいざ知らずステーキにしようものなら噛みきれなくて歯が疲れてしまう。

しかし、ソトヒラを使いこなせればこれほど味があっておいしい部位はないと思う。もちろん柔らかくはないですよ。特に霜降り肉に慣れ親しんでいる人にとっては切れない、噛めない、飲み込めないなど、不味い肉の印象しか残らないでしょう。

ニューヨークやパリへ旅行に行き、現地で食べたステーキに同じような三拍子(切れない、噛めない、飲み込めない)の印象を抱いた人も多いのではないでしょうか。… それと似た感じかな。そしてみなさんこう言うんです。やっぱり牛肉は日本のほうがおいしいよなと。

霜降り肉はたくさん食べるものではありません。すき焼きにしても3~4枚を野菜や豆腐と交互に食べるからおいしいのです。ステーキにしたって霜降りが強いサーロインを200g食べようものなら命がけです(笑)

柔らかさと脂肪の多さに価値を置く日本人と違って、フランス人はある程度の硬さ、つまり噛みごたえを楽しむ文化があります。そのためにフランスの畜産家が追い求めたのが赤身肉なのです。フランス料理にかかせないソースも当然ながら赤身肉には合うが霜降り肉には合いません。ソースが邪魔をしておかしな味になってしまう。それよりもシンプルに塩だけのほうがおいしく食べられるのだ。

余談だが、フランスのある田舎町の知人は、パリには良い食材がない。だからソースをかけて食べる文化が根付いたのだと言っていた。逆に田舎には良い食材が溢れているから名物と呼ばれるものがないとも。真意のほどは分からないが一理あるのかなとも思っ次第です。

レストランで肉を食べるのであれば、分厚い肉をガッツリ食べたものです。だとすれば求められるのは霜降り肉ではなくて赤身肉です。ただ、赤身肉ならなんでもいいかと言えばけっしてそうではありません。ある程度柔らかさも必要だし、なによりも噛みしめる度に溢れる肉汁と旨みが最重要だと考えています。あとは焼き手の技量かな。

赤身で人気なのはランプですが、ウチヒラやシンタマも使いやすくて味があると好評です。ソトヒラに関しては、個人的にはイチオシですが好みが分かれるところです。ソトヒラはどうしても硬いイメージがあるようですが、厚さや火入れ具合を調整すればかなりおいしくなるのでぜひお試しいただきたいと思います。

 

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

一頭からわずかしかとれない希少な部位

私たちの仕事は肉を捌くところからはじまります。ここでいう「捌く」とは枝肉から骨を抜く(外す)

記事を読む

一家に一本、骨付きサーロイン(笑)

肉好きのみなさんは急に肉が食べたくなるときってありますよね。そんなときに限って家に肉がない。

記事を読む

目利きとは、肉屋の仕事とは。

ライターさんにこんなことを質問されました。「新保さんは、生産者を限定してお肉を選んで

記事を読む

ミンチは端材を利用するのではなく、骨から切り出したチマキ(スネ)を使っています

スネはミンチ材として骨付きで吊るして軽く水分を抜いています。水分が多いと変色が早く、特に冷蔵

記事を読む

仕上げ方のことなる赤身肉3種

牛肉の仕入れで一番大事なのはなんだと思いますか? 僕は仕入れたあとの「管理・保存」だと思っ

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2024年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930