*

肉Meets in ル・クロ・イグレック / Le Clos Y

公開日: : 2014/12/20 イベント, フランスの旅

ルクロ

2013年12月12日、ちょうど1年前になりますが大阪の有名フレンチ「ル・クロ」が本場パリにオープンしました。パリで日本人がフレンチってすごいですね。いまじゃ珍しいことではないんでしょうかね。確かにフランスで修行している日本人はたくさんいますし、実際に日本に帰らずにパリで店を構えるシェフもいるようです。私のような臆病な人間には考えられない行動力ですが腕を振るうのはYoshitaka IKEDAシェフです。

ル・クロといえばグループ オーナーシェフ 黒岩功氏の著書「またあの人と働きたい」を読んだ方はご存じだと思いますが、働くスタッフがすばらしくて実際に店舗に伺っても料理はもちろんですがナチュラルな接客に感動するのです。

わざわざ肉Meetsをパリでやる意味があるのかと問われると、もちろん意味も意義もあるから海を渡るわけですが、畜産大国フランスで肉まみれな数日間を過ごしたいと企画しています。まだ詳細は詰めていませんがぜひ興味のある方はご参加いただけるとうれしいです。ちなみに現地集合現地解散です(笑

当日使用する牛肉ですが、ブルターニュのボラン農場で飼育されているアルモリカン牛を予定しています。日本はおろかフランスでも馴染みがない大変貴重な牛さんです。年間4頭しか出荷しない希少な牛さんです。

いつもはどうやって販売しているのかと言うと、店舗を持っているわけでも肉屋で販売しているわけでもなく、精肉になると会員さんに案内するだけだそうです。心待ちにしていた会員さんがわざわざ牧場まで取りに来る熱心ぶりです。そして瞬く間に完売するそうです。私も前回お邪魔したときにアルモリカン牛をいただきましたが、放牧させて飼育しているわりには意外と肉質が柔らかくてコクも感じることができました。エサは牧草だけなのであっさりとした食感だったのですが、すごくおいしかったです。

IMG_0743

アルモリカン牛が肉になるのを心待ちにしている会員さんは、肉がおいしいだけではなく、飼育されている環境や生産者の人柄もちゃんと見ているんじゃないかな。おいしい肉だけ切り取れば、別にアルモリカン牛じゃなくてもいいと思うのです。リムジン種やサレール種にだっておいしい肉はたくさんあるはずです。

おいしさって本来こういうものだと思うのです。レストランでも同様で、料理だけおいしいかた通っているなんて人は稀だと思います。店主の人柄であったり店の雰囲気であったり、すべてが混ざってのおいしさだと思うのです。

まだまだ価格だけに流れていく傾向が強いのが日本の消費者ですが、安くていいものなんて本当にないですよ。そこに安全だの安心だのを求めても限度がありますからね。

もちろん私も一消費者として高いよりは少しでも安いほうがありがたいですし家計が助かります。ですが食に関してだけいえば安さの裏にはなにかあると疑ったほうが賢明だと思っています。高けりゃいいってものでもありませんが、商品の背景をしっかり見て、そして納得して購入することが安心であり安全であり、もしその生産者が作るものが気にいれば応援にも繋がりますしね。正当な価格で買うことがその生産者を支えることにもなると思うのです。

ボラン農場で育つアルモリカン牛はレストランへの卸は一切やっていません。5月13日の肉Meetsでは特別に使わせていただくのですが、Le Clos Yの池田シェフがどのように料理してくれるのか… いまから楽しみです。ご興味のある方、この時期にフランスへ行く予定がある方、ぜひ便乗してください。

●日時:2015年5月13日(水)
●場所:ル・クロ・イグレック / Le Clos Y
27 Avenue du Maine 75015 Paris FRANCE
http://www.le-clos.jp/paris/
●時間:19時~
●会費:日本円で15000円くらい
●募集:20名

 

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

Yves – Marie LE BOURDONNECは人も中身も濃かった

せっかくなのでイブ=マリ・ル=ブルドネック(パリの肉屋)にも会いに行こうということでMさんに

記事を読む

フランス到着、まずはLe Clos YからMIYABI Farmへ大移動

フランスへ行ってましてブログの更新ができませんでした。私は外出先にパソコンを持っていかないのでたまに

記事を読む

坂本(チェンチ)×新保(サカエヤ)×吉田(吉田牧場)×上田(うえと)コラボ会

うえとsalon&barで開催されたチェンチ坂本シェフと吉田さん、そして僕のコラボ会。上田さ

記事を読む

沖縄北谷Restaurant ARDOR in 肉Meetsは感動の連続でした

Restaurant ARDORでの肉Meets... 本当に開催しちゃたよ!しかも沖縄で

記事を読む

短角牛の熟成肉が仕上がりました

岩手の短角牛を熟成させました。いままで何度かチャレンジして失敗続きだったのですが今回は成功で

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930