*

どうすればおいしくなってくれるのか

公開日: : 2015/02/06 近江牛, 雑記

IMG_2321

どうやったらおいしくなってくれるのか?… なんか毎日寝ても覚めてもそんなことばかり考えているような気がする。人の話しも耳に入らないくらい集中(というのか)しているときもあり、聞いてますか?と注意されることもしばしば。まぁ、ほかになんの取り柄もないから肉ぐらいはと周りは諦めてますけどね。

写真はソトバラにくっついているササミ(左)とインサイド(内ハラミ)です。ミートペーパーに包んでまる1日外に放置しておきました。冷蔵庫ではなく外気にさらすことには意味があるのですが、ミートペーパーが余分な水分を吸収して肉がしっとりしてきました。

IMG_2327

インサイドはこんな感じです。ササミはしばらく冷蔵庫で冷やしこみます。個体によってフレッシュで使ったり熟成させたり、水分量の多い枝肉はしばらく吊るして乾かしたりと、あの手この手でどうやればおいしくなってくれるか悩むのです。さらに部位によっても管理の仕方が異なるのでいかに肉と真正面から向き合うかが大事になります。

これだけやっても食べ手の評価がすべてになります。おいしくなかったと言われれば私の努力が足りないだけで次にいかさなければなりません。「肉が発する声をよく聞けばわかるやろ」…これは私が修行時代に言われ続けたことです。当時20代で物覚えが悪かった私は、肉がしゃべるわけないやろと反抗していましたが、いまなら何を言いたかったのか少しはわかります。

和牛は血統で80%で決まると言われています。これは見栄えのことでサシ、つまり格付けのことを指します。味に関してはエサがほぼ100%です。もちろん環境など細かなことを言いだせばきりがありません。とにかく牛というものは生命力と自然環境が育むものであり人間がいくらがんばっても思う通りにはできないものなのです。

だから格付けがどうであろうとも肉質がどうであろうとも、肉屋は最善の努力をし料理人は最高の一皿を作ることに命がけにならなければ食べ手の心が震えるなんてことはあり得ないと思っています。

IMG_2323

切りたてなので発色していないのですが、こちらは近江プレミアム牛のリブロースです。国産飼料だけで赤身になるように育てているのでお世辞にもキレイな肉とは言えません。格付けもA3です。私的には狙い通りの仕上がりなのですが、100g3000円の肉を注文してこの肉が送られてきたら人によってはガッカリするかも知れません。

少し極端な例ですが、100g2000円でサシがキレイに入った見た目に鮮やかな肉。しかし食べると脂っこくて重い。一方100g3000円で見た目は赤身が多いが食べるとおいしい。どうしても「サシ=おいしい」という見方が一般的なので、赤身が見劣りするのは否めません。もちろんサシがたくさん入った肉でもおいしいものはあるとは思いますが、サシは脂ですからね。

私が考える肉の価値とは「味」なのです。いくら見栄えがよくてもおいしくなければ食べ手にも牛にも申し訳がありません。おいしくなってくれるにはどうすればいいのか… 1頭づつに個性があるから同じような手法は通じないのです。だから悩んで悩んでどうすればおいしくなってくれるのかと、そのことばかり考えるのです。

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

レアステーキタタキ風

生食用牛肉の新たな規格基準が10月1日に施行されてから 約1ヶ月がたった。 各都道府

記事を読む

肉は生産者や餌、血統も大事だがもっとも重要なのは保存

放牧牛2種。 8/24屠畜のジビーフ(たいち)と8/27屠畜ブラウンスイス牛(ビガー)

記事を読む

昭和のおいしかった近江牛を再現

1ヵ月以上、吊るしておいた骨付きロースを本日捌きました。ドライエージングではなく普通

記事を読む

また食べたいね、といっていただける牛肉

昨日は、近江牛のセリでした。 通常のセリではなく、共進会といって枝肉の品評会で わか

記事を読む

霜降り肉と赤身肉の評価が同等になる日

フランスやスコットランド、イタリアでは赤身肉の評価が高い。 アメリカでも霜降り肉は珍重

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2024年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930