焼肉は焼肉屋さんで食べるべし
公開日:
:
2015/03/10
雑記
外食で肉以外食べることあるんですか?… 知人からの質問ですがハッキリ言ってないです。宴席で魚中心の料理なら2次会は肉とか。私にとっては別腹のようなもので体を心配されることもあるのですが、上質な肉を選んで食べていればそうそう病気になることもないですし、間食せずに適度な運動も入れれば肉食は最高の美容食であり健康食だと言えるのではないでしょうか。
自宅での肉食は、もっぱら分厚い肉をスキレットで焼きまくっています。たまにすき焼きもするのですが、しゃぶしゃぶは年に1~2回程度かな。焼肉にいたってはまったくしませんね。昨夜は土楽窯の土鍋が届いたのと、試したい肉があったのとでタイミング的にばっちりだったので炭をおこして焼肉をしてみました。サシの多い肉を焼いたものだから煙が室内に充満してマンション中に火災警報機が鳴りまくるというとんでもないことになりましたが、それを差し引いてもうまかった(笑)
なぜ自宅で焼肉をしないかと言いますと、おいしくないからです。すき焼きやしゃぶしゃぶはその家の味があって私は外で食べるよりももっぱら自宅派です。塊の肉は自分で焼くよりもビストロで食べるほうがおいしいのですが、自分でもそこそこ焼けるのと試食があるので暇さえあれば焼いてます。問題の焼肉ですが、どんなにいい肉でもなぜか自宅で焼肉にして食べるとおいしくないのです。なので焼肉は焼肉屋さんで食べるべしというのが私の持論なのです。
BBQのように外でわいわいやりながら食べる肉はおいしいですよ。でも、自宅で食べるとほんとおいしくないのです。塩やたれや調味料を工夫してみてもおいしくない。機材の問題もあるのかな、とも思うのですが、やっぱり焼肉は焼肉屋さんで食べるのがいちばんおいしいと思うのです。
当店でも焼肉用の肉を販売していますが、こんなことを書いて売れなくなったらスタッフから怒られそうです。
関連記事
-
-
サシは牛の個性という考え方
野菜は食べないんですか?... とよく聞かれますが、ちゃんと食べてますよ。どちらかといえば魚
-
-
プライオリティの決定は自分が食べたい肉であること
経産牛のチマキ(スネ肉)を50日間熟成させてみました。[/caption] 20日に開催され
-
-
「安売り商品」と「お値打ち商品」
当店の実店舗はJR南草津駅から立命館大学に向かう道路沿いにある。 「かがやき通り」と呼
-
-
謙虚さ、パッション、夢、この3つの〝食材〟が料理人にはなくてはならない
JR南草津駅から徒歩5分、サルティンボッカというイタリアンレストランがある。 木村シェフ(