*

肉焼きの上達のコツは場数とセンス

公開日: : 2015/04/19 店・料理人

IMG_4114

あるイタリアンのシェフは、パスタはお湯の中で泳いでいるのを見ただけで茹で加減がわかるといいます。またあるフレンチのシェフは、肉が焼けている音で火の通り具合がわかるといいます。いろんなシェフとお付き合いがあるなかで、私が感じるのはやっぱり場数とセンスだと思うのです。

シェフの好みに合わせた肉選びをするのが私の仕事ですがこれがむつかしい。牛は個体差によってまったく同じものはありません。もちろん似たものはあります。シェフとやりとりしていくなかでだいたい思うような肉に辿り着けるのは1~2年かかります。2~3回のお付き合いで疎遠になる方も入れば、何度も何度も意見交換しながら2年目にやっと理想の肉に巡り合ったといっていただけることもあります。好みの肉を探すことは気の長い話なのです。

サルティンボッカの木村シェフとは18年くらいの付き合いになるのですが、ここ数年は木下牧場さんの近江牛を使っていただいています。主にランプ(ランイチ)を使っていただいていたのですが、どうも木村シェフの焼き方と相性がよくないような気がしていたのです。赤身が強いランプは問題ないのですが、サシが入ったイチボが私的にはちょっと違うかなと。

あくまでも私の好みで、もしかすればお客様は気にいっておられたかも知れません。それでも木村シェフと意見交換するなかで、思い切ってウチヒラに変えてみようということになり現在に至るわけです。私の住まいと近いということもあり定期的に伺って食べた感想などをお話しするのですが、こういったやりとりってすごく大事だと思うのです。

私は自分でも肉を焼きますし外食も多い方です。かなりの大食漢でその大半が肉食ですから引き出しは多いほうだと思うのです。肉の火入れは少しでもポイントがずれるとおいしくなくなります。ピークをいかに見極めるかだと思うのです。先月から木村シェフにはフレッシュではなく30日程度乾かしたウチヒラを使ってもらっているのですが、昨夜お邪魔すると焼き方が変わっていました。いつも同じ焼き方ではなく、肉の個体に合わせた焼き方ができることが場数でありセンスだと思うのです。

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

カウンター10席でシェフは1人、いま予約しても2017年の6月という驚愕のイタリアンはトスカーナのマンマの味

毎日のように内臓を触っていると、肝臓を見ればだいたい分かりますよ。どんな牛だったのか。修行時代から内

記事を読む

一日4名しかとらない孤高のシェフが作りだすすばらしい料理

先週はジビーフ絡みで諸々と北海道へ。夜はジビーフを使っていただいている某レストランヘ。店名を

記事を読む

すばらしき地産地消、考え抜かれた料理に感動とともに背筋が伸びたのでした

滋賀の名産、鮒ずし。滋賀県民なら一度は口にしたことがあると思うのですが、最初に食べた鮒ずしが

記事を読む

肉焼きの上達法はどれだけ場数を踏むかだと思うのです

写真は近江プレミアム牛ですが吊るしてちょうど30日目です。ウチヒラとシンタマはすでに10日目

記事を読む

㐂邑さんがお鮨を握って高橋シェフが肉を焼いて58歳が涙したすばらしいバースデーでした

数日前のことです。駒沢のイルジョットで友人を騙そうということで・・・。 3ヶ月前に友人知人

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2024年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930