愛農高校へ、そして愛農ナチュラルポーク
公開日:
:
2015/06/02
愛農ナチュラルポーク 愛農ナチュラルポーク
二条の大鵬(中華)のみなさんとエーテルヴァインの江上さん、そして現在うちで研修中の了平(愛農卒)で愛農学園農業高等学校へ。いつもはナビを設定するのですが、了平がいるから大丈夫だろうとタカをくくっていたらとんでもないことに。
気がついたら亀山まで行っていて、高速の降り方分からずさらに気がついたら津まで行っていて、Uターンしたものの大阪方面爆走中で・・・方向音痴にもほどがあるレベルで予定より1時間オーバーでなんとか12時前に到着。
校内自給率70%以上、野菜も米も果物も最高のものを作っている。学校の基礎となるものは「食」です。生徒には食からたくさんのことを学んでもらっています、という校長先生の言葉が印象的でした。
生徒のみなさんと給食をいただいたあとは、作物(稲作)、野菜、果樹、酪農、養鶏、養豚の6部門の部長との意見交換会です。各々に今年のプロジェクトを発表してもらうなど大人顔負けのプレゼンに感心することばかりでした。ちなみに養豚部のプロジェクトは飼料米の導入がテーマでした。
生徒たちの案内で農場へ。ヨーロッパと日本の畑の違いなど、ワインのプロの話しもおもしろい。
最後は、愛農ナチュラルポーク。
なぜ、愛農ナチュラルポークはこんなにもおいしいのか?
気になる料理人の方はたくさんいます。大鵬のスタッフも同様で今回の見学会となったわけですが、結局現場を見てもおいしさの理由はわからないです。最終的には愛情で落ち着くのですが、なんかそれだけではないような気もします。
生徒の1人が、豚と友達感覚で遊んでいるんです。と言っていたが、もしかするとおいしさの秘密は意外とこのあたりなのかも知れません。
関連記事
-
肉の状態を見極めて保存方法を変えてみる
先日、西麻布の龍眉虎ノ尾で際コーポレーションの中島社長の料理を堪能し、その際に愛農ナチュラル
-
愛農高校生からおいしさを学ぶ
昨日は、農林水産省 平成26年度フードチェーン食育活動推進事業(畜産と農業を支え、人と地域の
-
愛農高校で豚のお産に立ち会う
たまたま学校を訪ね豚舎を覗いたらお産していた。さすがにカラーは血の色が鮮やかすぎるのでモノクロで雰
-
ジビーフ、愛農ナチュラルポーク販売しています
今回入荷のジビーフから有機JAS認定牛となります。認定されたから何かが変わるということなく、
-
愛農ナチュラルポークの骨付きモモは楠田さんがジャンボンブランに。
今年は順調よく入荷がある愛農ナチュラルポークですが、それでも週に2頭が限界です。一般の方から