*

レカン高良シェフの肉焼きと宮川先生の料理センスに驚いた

公開日: : 2015/08/11 イベント

IMG_6414

これ何かわかります?
正解は最後で(笑)

O

6月に北海道の「おもて牧場」へ行ったとき、白黒のホルスタインが多い中、1頭だけ真っ黒な牛がいた。和牛かなと一瞬思いましたが、ホルスタイン×ブラウンスイス×和牛というミックスでした。市場で買い手がつかなかった牛だそうです。このままだと行き場を失うのではないかと表祐一郎さんが購入したということでした。

愛玩動物ではないので、肉用牛として購入したからには出荷しなければいけません。ところが、出荷を予定していた時期にジャージー牛を出荷してしまい約7ヶ月もの追加月齢をかけてしまったのです。それが後々よくない事態になることはだいたい予想ができます。案の定というか、出荷のタイミングを逃してしまった牛は脂が多くつき水分量もかなりありました。

出荷前は、ホルス、和牛、ブラウンスイスのどの血統が色濃く表れるのか不明な点もあったのですが、肉を見たとき万遍なくそれぞれの特徴がでていたように思います。

ロースが2本送られてきたので、1本をドライエージング、もう1本を吊るしで仕上げることにしたのですが、結果としてこの牛はドライエージングには向いていないと判断。20日で熟成庫から出して残り日数を吊るしで仕上げることにしたのです。とは言っても水分量が多く、味がうまくのらない難しい牛であることは、後々、この牛を生きているときから知っているレカンの高良シェフもコメントしていました。

O

O

11866375_907102446022109_805249627943512593_n

6月に北海道で生産者ツアーに参加して面々が宮川さんちに集まりました。そして、さすが高良シェフという肉焼きテクニックを披露してくれたのでした。リブロースを3分割にしてそれぞれ異なる火入れで、肉の内外の温度差は10度前後、フライパン表面の温度が110℃だったのには驚きました。技術に裏付けされた豊富な知識と経験、そしてなによりも肉を触り慣れているのが包丁さばきから見てとれました。包丁の使い方が料理人ではなく肉屋そのものでしたからね。

11855693_907102406022113_4560789083646273792_n

野菜担当はプレーゴ岡さんとラッセ村山さん

せっかく料理関係者がたくさん集まるので愛農ナチュラルポークのロースを用意したのですが、リブロースが10kg近くあり、余計だったかなとも思ったのですが、宮川さんに何か作ってよとお願いしたら、これがとんでもないものを作ってくれたのでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

IMG_6412

愛農ナチュラルポークの特徴は分厚い脂なのですが、その脂を削って和えだしたのです。

IMG_6414

IMG_6418

桃やトマトと・・・味はご想像にお任せしますが、おそらくこれが豚の脂だと気づく人はいないんじゃないかな。想像を絶するおいしさでした。宮川さん、いやぁー驚きました!

 

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

東海大学地域連携生涯学習講座あか牛セミナー

東海大学で開催された、生涯学習講座の「草原で育つあか牛のおいしさを知る」に参加さしてきました。この日

記事を読む

徳島熟成肉バトル 若手料理人3名が競うすばらしい料理

3月に徳島で愛農ナチュラルポークを使った「PORK BATTLE ROYALE」が開催され、私ときた

記事を読む

【御礼】フード・アクション・ニッポンアワード2014にて審査委員特別賞を受賞させていただきました

タイトルのとおりなのですが、おそらく受賞会場(よみうりホール)のだれもが知らないであろう「ジ

記事を読む

脂肪が少なく肉本来の味が楽しめる近江長寿牛

今日は予定していたことが早く終わってしまったので昨日の続きを書き上げたのだが なんと誤って

記事を読む

熟成肉や愛農NPを味わえるクレメンティアで肉Meetsやります

京都のイタリアン、クレメンティアの田渕シェフと木下牧場を訪れたのが数か月前。口数こそ少ないが

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2024年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930