料理人も肉屋も必要なのは経験や知識もそうだけど一番は「センス」だと思う
料理名はなんて言うんだろう?… たぶん、シェフに聞いても「なんだったかな、そういえば名前はなかったかも」てな感じなんだろうな。この写真は友人から送られてきたものだが、僕も数か月前によく似た料理を食べた記憶がある。確か「皿焼き」とか言ってたような気がする。修行先だったイタリアのフリウリで学んだ料理のようだ。
シェフとのやりとりはいつもこんな感じ。
「新保さん、なにかある?」
「こんな肉がありますよ、あと、愛農ナチュラルポークもはいってますよ。ジビーフもいきますか」
まるで店先で会話しているような感じだが、信頼して(たぶん)任せられているので、シェフの好きそうな肉をいくつかピックアップして送るようにしている。冷蔵庫が一杯の場合は少なめにして、余裕がある場合はそこそこ多めにといった具合だ。
あまり大きな店ではないので、コミュニケーションをしっかりとりながらこまめに送らせていただいている。
選ぶ楽しさと言うか、この肉だったらどんな料理にするんだろうとか、僕が食べるわけではないのですが、わくわくします。先日は、シンタマ(という部位)を送らせてもらったのですが、友人から送られてきた写真を見て「わぁー、こういうふうにしたのか、すごいなぁ」と自分もその場にいたかのような気分になるのです。
関連記事
-
霜降り肉をあっさりとした食感に仕上げるために
むかしの肉ってこんなにサシが入ってたっけ?... 数日前に同業者の方と話したときの会話ですが
-
「ある精肉店のはなし」はいのちが肉になる素晴らしいドキュメンタリー映画です
本橋成一氏(真中)の「屠場」という写真集は衝撃的だった。私なんかはある意味見慣れた光景ではあ
-
韓流焼きしゃぶチャドルバギ(차돌박이)を近江牛ブリスケでアレンジ
韓国へは数えきれないほど行っているが チャドルバギ(チャドルベギともいう)を食べたのは初め
-
また食べたいね、といっていただける牛肉
昨日は、近江牛のセリでした。 通常のセリではなく、共進会といって枝肉の品評会で わか
-
焼肉は歩んできた人生そのものであり店主の人柄が味のような気がします
近江牛のマル(シンタマ)をじっくり火入れすること2時間半、お見事です!肉に味があるのでただ焼