わくわく定期便の会員様限定でバックヤード公開中
公開日:
:
2017/11/12
わくわく定期便
先日、私の知人がサカエヤの店舗に併設しているレストラン/セジールにお食事に来られました。東京からわざわざいらっしゃったということもあり、サカエヤの店舗もひととおりご案内させていただき、スタッフも紹介させていただいたのです。
友人ご夫婦はわくわく定期便の会員様でもあり、東京でご商売をされているので、なおさら強く感じたのだと思うのですが、こんなことをおっしゃっていました。
「サカエヤさんから届くお肉は毎月おいしくいだいていますが、こうやって仕事されている環境を見せていただくと、安全だとはわかっていますが、それが確信に変わり、さらに安心してお願いすることができます」と・・・。
知人からすれば私の顔は知っていても、スタッフの顔まで知りません。ましてや、どのような場所でお肉をカットしたり、どのような人が梱包しているのか?…通販は便利ですが見えない部分が多いのです。ましてや食品を扱い、それを発送するのですからお互いの信頼関係がこれからは重要なのかなと思っています。私たちサカエヤは9月に新店舗に移転しました。ショーケースはもちろんのこと、カッティングの現場まですべてオープンにしています。「魅せる」+「見せる」をテーマに肉仕事のすばらしさと、安心安全のさらに奥深くを追求するためにいろんなことにチャレンジしています。
みなさまのお肉をご用意(骨抜きからカットまで)しているのは、私と2名のスタッフです。梱包は主に女性スタッフ1名が行っております。忙しいときはパートさんが入ります。みなさまからのご注文は女性スタッフ1名がすべて担当しております。
精肉店にしてはかなり大きな店舗ですが、人員は少なく、見学にこられた方は驚かれます。「顔が見える商品」というフレーズはよく聞きますが、わくわく定期便の会員様で、サカエヤの店舗を見てみたい、できれば実際にお肉をカットしている現場も見てみたいという方がいらっしゃいましたら、ぜひお問い合わせください。
普段はお見せしていないバックヤードも、わくわく定期便の会員様に限り、解放していますのでぜひセジールに食事がてらお越しいただけると幸いです。
関連記事
-
-
骨付きマルで商品作り~わくわく定期便
部位ごとに骨を付けて保存しているのですが、写真のマル(シンタマ)は5月18日と畜なのでほぼ1
-
-
わくわく定期便はなにが入っているかお楽しみ
これからの季節、牛すじの問い合わせが多くなるのですが、一般の方は牛すじがどのようにできるのか
-
-
ステーキには塩、醤油、そしてマスタードが意外とおいしいのです
MAILLE(マイユ)“マイユ”は、フランス高級ワインの産地としても名高いブルゴーニュ地方のディジ
-
-
わくわく定期便にお好み機能を追加しました
シチロウのドライエージングビーフを鉄の伝道師、山口さんがスキレットで焼き上げました[/captio
-
-
お客様よりわくわくしなければ良い仕事はできない
先月、木下牧場さんのお肉に興味がある飲食店の方が当店にお見えになり、そのときは私の想いみたい