*

宮崎で見つけた価値と値打ちある生産者の牛と肉

公開日: : 2016/04/19 牧場・生産者

image

この枝肉、畜産関係者が見れば賛否両論の見方があるんじゃないかな。例えば、血統や格付けを意識しながら牛飼いをしている和牛生産者の見方、銘柄牛を専門にしている肉屋の見方、飼料会社の見方、挙げればきりがないのですが、この枝肉は、19ヶ月齢のホルスタインなんです。いわゆる早出しで宮崎の生産者がはじめた新しい試みです。詳細は明かせませんが、その牛が先週にと畜されたとのことで、ならば早速試食会をやろうということになり宮崎へ飛んだのでした。

image

見た目は赤身が強くとろけるような柔らかさは期待できませんが(もちろんそんなことはこの場にいた誰も望んでいません)艶っぽい肉色からはただならぬものを感じたのでした。この時点での香りは無臭でしたが、焼き上げたあとホルスタイン特有の獣臭がまったくしませんでした。理由がエサの影響だということはすぐにわかりましたが、驚くべきは酸の伸びと余韻の長さです。

と畜後、日が短かったこともあり水分量が気になりましたが、このあたりは枝肉で10日程度落ち着かせれば問題ないレベルだと感じました。それよりも飼料設計が獣医師の松本大策先生だと知り、なるほどと納得したのでした。

image

さて、もう1つ気になる牛肉の試食です。こちらは和牛経産ですが先のホルスタイン若牛と同じく飼料に秘密があります。経産といっても再肥育しているのでサシが若干入りますが、くどさはまったくなくかなり僕好みでした。ということで当店でも販売させていただくこととなりました。届いた肉を見てからどのような手当てがベストなのかしっかり悩みたいと思います。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

せたな町村上農場さんのブラウンスイス牛、いい感じで仕上がりました

昨年の11月に北海道せたな町の村上牧場さんからお預かりしていたブラウンスイス牛(去勢)。写真

記事を読む

藤井牧場さんから16歳のお母さん牛

肉塾の滋賀研修で藤井牧場さんへ行ったときに出荷前のお母さん牛に出会った。なんと16歳だ。藤井

記事を読む

木下牧場のお肉はお早めのご予約をお願いします

某局の無茶な要求取材からようやく開放された今日は久しぶりにびわカンのロケだった。 さすが地

記事を読む

足寄の石田さんからすばらしいマトンが届きました

足寄の石田めん羊牧場さんを訪ねたのは昨年の9月のこと。良いのがでたときに送って下さいと言った

記事を読む

吉田牧場さんのブラウンスイス2頭が入荷してきました

岡山県中央の吉備高原で放牧酪農とチーズづくりを行う吉田全作さんと原野さん親子。吉田さんが運営

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
S