*

近江長寿牛(経産牛)のすばらしいこと!これこそ貴重とか希少というフレーズにふさわしいと思うのです

公開日: : 2016/04/21 近江牛, 牧場・生産者, 近江長寿牛

IMG_0771

「幻の〇〇牛」ってフレーズをよく聞きますが、さすがに誇大表示だなと思うのです。そもそも幻って実在しないものが目に見えることですからね。あっちにもこっちにも幻の肉があったらおかしいですよ。

希少とか貴重も同じで、わざわざ表示しなくても牛は個体差がありますし、同じものは2つとないのである意味すべての部位が希少だと思うのです。ミスジにしろカイノミにしろ、サーロインだってリブロースだって工業製品じゃないので同じものは作れませんからね。

ところで、今日入荷してきた近江長寿牛(経産牛と呼ぶには忍びないので近江長寿牛と名付けています)こちらはかなりレアですよ。滋賀は肥育農家さんが大多数で次いで繁殖肥育一貫農家さん、そして少数ですが繁殖農家さんがいます。とはいっても、繁殖農家さんを知る人はほとんどいなくて、農家さん同士のつながりもないんじゃないかな。それこそ幻の存在なのです。

仔牛を産ませて出荷するまで10ヶ月程度が繁殖農家さんの仕事ですから、人との関わりがほとんどないわけです。もちろん私たち肉屋が関わることも通常ではあり得ません。

ただ、レアなケースもあって懇意にしている農家さんたちが情報を回してくれるので、状態の良い経産牛が私のところには比較的多く集まってくるのです。こんなことを言ったら叱られそうですが、通常の近江牛より経産牛のほうが味わいがあって個人的には好みなのです。扱いが難しいので精肉にするには多少の問題点をクリアする必要があるのですが、手当てさえ間違えなければかなりおいしくなってくれます。

『よしえちゃん』の脂はややクリーム色ですが、真っ白な脂よりじつはおいしかったりするのです。肉色も少し濃いかなという感じですが、これもよしえちゃんの個性です。あ、よしえちゃんというのはこの牛の名前です。

幻とまでは言いませんが、こういう肉こそが希少であり貴重だと思うのです。

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ジビーフと近江牛のカイノミ食べ比べはあまりにも個性が違いすぎて改めて驚いたのでした

  手前(まるさん牧場の近江牛)、奥(駒谷牧場のジビーフ)。部位はカイノミで

記事を読む

幸せな生き方をした牛はいい肉になる

ようやくジビーフの出荷が決まりました。GW前後のと畜が可能との連絡をいただきましたが、5月1

記事を読む

安全性の追求と赤身肉

  本日より販売を開始した国産牛熟成肉(モモ肉)のステーキだが、10時に配信

記事を読む

お客さんが求めるものよりも自分がやりたいことを優先するカッコよさ

昨年の12月11日にと畜したのでちょうど1ヵ月が経過しました。一般的な流通過程は、と畜後に枝

記事を読む

近江牛考

たまに会社のHP経由で見積もり依頼がありますが、見積もりほど労力に見合わないものはないと思っています

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930