ジビーフ『しい奈』は子育て放棄のお母ちゃん。51頭で暮らすジビーフの世界もいろんなドラマがあって人間さながらの牛模様
公開日:
:
2016/06/19
ジビーフ(完全放牧野生牛) 完全放牧野生牛ジビーフ
ジビーフに関わって来月で3年になりますが(→)、今月30日に入荷予定の『しい奈』で12頭目になりますから、3年かかって12頭です。ジビーフ同様のんびりしたペースでぼちぼちやってます(笑)
『しい奈』は、もともと繁殖ではなく肥育牛として育てていたんですが、離しておいたタッキー(種雄牛)が逃げた時に種を付けてしまって、今年の3月23日に女の子を産んでしまったのです。完全放牧なので計画出産じゃないんです。ならば、そのまま繁殖として頑張ってもらおうと思ったのですが、驚いたことに、生んだばかりの赤ちゃんも舐めず、おっぱいも飲ませないのです。赤ちゃんがおっぱいを吸おうと近づいたら蹴ったりするらしくて、奈緒子さんが一週間あの手この手で自然哺乳を試みたらしいのですが、ネグレクトは益々酷くなるばかりで仕方なく子牛を離し、人工ミルクで育てたそうです。
『しい奈』を子と離して群れの中に戻してやってからは、何もなかったかのように穏やかに出荷直前まで過ごしていたそうです。しかし 繁殖牛としての素質が無いという判断で、出荷牛も少ないこともあり、今回はこの子を出荷することになりました。いわゆる『一産取り』です。
先日、と畜も終わり枝肉になった『しい奈』の写真が送られてきました。格付けはCからBにランクアップ。まぁ、あまり変わりませんしどちらでもいいのですが(笑)
見るからに水分量が多いですね。いつも通りなので驚きませんが、というより慣れました。
7月第2週あたりから販売をはじめます。
関連記事
-
-
L’asse村山シェフのジビーフのネックを使った煮込み料理は驚きの味だった
料理人のみなさんと様似の駒谷牧場を訪ねたのが昨年の6月でした。ジビーフたちが草を育む大自然を
-
-
ジビーフ入荷!12歳の経産牛とは思えないすばらしい肉質にうっとり
今年最後のジビーフが入荷してきました。12歳の雌牛ですがいわゆる経産でして肉色は濃く
-
-
有機畜産JAS認定牛 ジビーフ
日本国内で有機畜産JAS基準を満たし認定されている牧場は3牧場しかありません。そのひとつがジ
-
-
熟成脂+ハーブでジビーフをおいしく
ジビーフ定期便の商品作りに追われた一日でした。枝肉で枯らして水分調整してから熟成庫へ入れて、
-
-
今年最初の有機JAS認定牛 ジビーフ「あつし」入荷
先日食事に伺った某店の大将、御年72歳。たった一人で仕入れから料理まですべてこなしている。し