*

エシカルな牛肉とは!「牛肉の理想と現実、これからの牛肉について」

img_3033

西川奈緒子さんの講演は当初きたやま南山のスタッフ向けだったのですが、せっかくなのでと楠本貞愛ギューテロワールミートカレッジ校長が一般公開してくださったのです。そして参加者を募ると、感度の高い人たちが続々と集まってくれたのでした。内容は、完全放牧のアンガス牛を人口2人の地区で生産する奈緒子さんの取り組みと、流通を任されている私の話しをベースに、「牛肉の理想と現実、これからの牛肉について」を語り合うという流れで、これが一部、二部は舞鶴のサブール・ド・ラ・メール山本シェフによる「ジビーフの魅力を味わう料理」が振る舞われたのでした。

奈緒子さんからは「放牧」と「完全放牧」の違いなど牛飼いの立場から、そして獣医師の視点から見た見解を話していただき、牛肉の理想と現実に参加者は知らないことだらけの世界に前のめりになって耳を傾けたのでした。そして、流通に乗せる難しさなども含めて私たちと参加者との意見交換がなされたのでした。

内容は際どいことも多く書ききれませんが、「魚は天然がもてはやされるのに牛は養殖が・・・」てな話にみなさん大きく頷いたのでした。

img_3036

img_3034
————————–————————–————————–——
【第1部】 エシカルな牛肉とは
~牛肉の理想と現実、これからの牛肉について
————————–————————–————————–——
■日時:11月14日(月)14:30~16:30
■講師:駒谷牧場 代表 西川奈緒子さん(北海道・様似
㈱サカエヤ 代表取締役 新保吉伸さん
㈱グロッシー 代表取締役 北村貴さん

————————–————————–————————–——
【第2部】 ジビーフの魅力を味わう料理交流会
~すね肉や難しい牛肉の部位をつかった料理を学びながら~
————————–————————–————————–——

■日時:11月14日(月)17:30~19:00
■料理:サブール・ド・ラ・メール 山本拡樹さん

ジビーフのすね肉を見事なローストや煮込み料理にする山本シェフの技は素晴らしく、今回の料理交流会で牛肉の難しい部位(スネ、ネック、マエバラ、外モモなど)をどう料理するかということも学ばせていただきました。

料理雑誌は有名なシェフや星付きシェフばかりに注目しがちですが、地方にもすばらしいシェフがいますので、ぜひ取り上げていただきたいものです。

img_3039

こちらは、メツゲライクスダさんの「テリーヌ ド ジビーフ オン ジュレ(ジビーフのゼリー寄せ)」です。
11月21日に開催の楠田さんによる愛農ナチュラルポークのシャルキュトリーを食べる会に先立ちフライングで試食させていただきました。

img_3069

ジビーフを使っていただいている料理人の方々もお忙しい中ご参加いただきましたが、「草喰なかひがし」の中東さんもその中のお一人。何気ない会話の中に勉強させられることばかりです。

まだまだ書きたいことは山ほどありますが、いかんせん移動中にスマホから投稿しているものですから指と目が限界です(笑)

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ジビーフ定期便まずは3か月間、完全放牧でガシガシの赤身好きな健康志向な方におすすめ

ジビーフの一般販売のご要望は以前からたくさんいただいていたのですが、いかんせん僕がとろくて誰

記事を読む

今年2回目の訪問となるジビーフの里は晴天にも恵まれ汗ばむ陽気に時間を忘れてのんびりさせてもらったのでした

土肌が見えているところはジビーフたちが歩いてつけた、いわばジビーフ道です。200haの放牧地

記事を読む

共創

韓国で流行っている三角地チャドルバギ。 私が食べてもおいしいと感じるが、肉質的に日本では受

記事を読む

「日仏バル レベル」にて「ドメーヌ・テッタ×サカエヤ」の会

「日仏バル レベル」にて、年一開催の「ドメーヌ・テッタ×サカエヤ」の会 小さな会ですが

記事を読む

短角牛「草太郎」を食す会は肉好きが世界中から集まった

まずはこの写真を見ていただこう。 グラスフェッドで育てた短角牛「草太郎」の持ち主という

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930