足寄の石田さんちのラムとマトンを半身づつ食べ尽くす会は衝撃的なおいしさだった
約1年ぶりに足寄の石田さんから羊が届きました。もともとは羊が苦手な私が度肝を抜かれたというか、まさか羊で感動するとは夢にも思ってませんでした。もしかして苦手な羊が克服できたのか?!と思ったのですが、他所で食べるとやっぱりダメ・・・
おそらく石田さんの羊が私には合っているのでしょうね。さて、今回入荷してきた羊は、ラムとマトン半身づつ。せっかくなので会をやりませんかと獅子金の堀切さん。
ところで、日本における羊肉の自給率をご存じですか?実は1%にも
私が足寄の石田めん羊牧場を訪ねたのが2014年、ちょ
石田めん羊牧場さんが主体として飼育している品種は「サウス
肉用種の中でも「羊肉の王様」と言われるほど、非常に風
小柄な体型、繁殖能力の低さ、系統の少なさ、まさに羊飼
1頭から得られる利益は、他品種と比べるとずっと低いの
そして、1年ぶりに2頭の羊が入荷してきたのです。1頭は
希少な国産の羊、しかも石田さんから2頭も届くなんてこ
ラム:2016.2.18生まれ サウスダン純血種 去
マトン:2006.3.16生まれ サウスダウンF1
13名の小さな会でしたが、参加者皆さん大満足だったのは言うまでもありません。
関連記事
-
-
MIIKU 一般社団法人日本味育協会からお知らせ。僕はプロフェッショナルコースで肉の講師を担当しています
皆様 本年も残す所あと僅かとなりましたね。 今年は味育協会では初めて3月19日に『3
-
-
肉Meets × 茂野眞 in Le14eル・キャトーズィエム
告知数時間で速攻満席、まぁね、5坪11席なので仕方がないのですが、まさにプラチナチケットです
-
-
ファイアーフォール4000×愛農ナチュラルポーク火鍋会
先週になりますが五反田のファイアーフォール4000にて愛農ナチュラルポークの火鍋会が開催され
-
-
DUMASの肉会はすばらしかった!そして、ジビーフと愛農ナチュラルポークの入荷情報
愛農ナチュラルポークのウデ肉を使ったパテ・ド・カンパーニュ 中之島ダイビルのDUMAS
-
-
木下牧場フェアは1月21日から
昨年から今年にかけての年末年始は ほんとうにたくさんのご注文をいただきました。 なか
- 新記事
- 吊るし捌きと置き捌き
- 旧記事
- 牛と自然、健康について日々思うこと