食材を語り料理を語り酒を語ることもおいしさの一部だと思うのです
公開日:
:
2017/01/19
コラム
愛農ナチュラルポークのロースト(銀座レカン/高良シェフ)と三重県伊賀の妙の華(森喜酒造場)のペアリングが素晴らしくてついつい飲みすぎました。一昨日、東京の某所にて開催された高良シェフの料理と日本酒のマリアージュは開始時間ギリギリまで試飲を続けて挑んだそうで、それはもう超絶なおいしさだったのです。高良シェフの料理と竹本氏のマニアックすぎる日本酒の説明を聞きながらいただく極上のペアリングに参加者一同大満足だったのは言うまでもありませんが、これがプロの仕事だなと感心させられたのでした。
翌日、夜の予定まで時間つぶしのため街中をウロついていたら、牛肉に力を入れてそうなレストランを発見。メニューや店内の雰囲気でだいたいの感じ(好みか好みじゃないか)が分かるのですが、とりあえず入ってみたのです。わかっちゃいるけど「エージングビーフ」を頼んでみましたが、予想通りというか、これが普通なんでしょうね。それにしてもそこそこお客さんが入っているのです。観察していると、誰一人、出てきた肉に対して店員さんに質問することもなく、店員さんもオーダーの際に肉の説明をするでもなく、お客さんもそうだけど店員さんも興味ないんですよね。もちろん、だからどうだということでもなく、これはこれ、私が取り組んでいることとは真逆ですが、比べるようなものでもないですしね。
前日の高良シェフと竹本氏のコラボは翌日まで余韻が長く続き、某所で食べたエージングビーフは店を出てしばらくすると舌の記憶から消えていったのでした。
関連記事
-
肉汁は肉によりけり焼き方によりけり正解もなく不正解もなく
肉の繊維の断面を先に焼いてから内部の水分を閉じ込めてから焼く云々・・・ この先の文章で
-
ジビーフのような生き方
緊急事態宣言が延長されましたね。さて、解除後の世の中がどう変わるのか、いろんな方がいろんなこ
-
この道40年、肉屋一筋迷いなし
僕は精肉店という仕事を生業にしています。一般的には肉屋と言ったほうがわかりや
-
うに+肉に思う、牛肉の生食について
「雲丹+肉」が流行っているのか、検索するとたくさんヒットする。(面倒なので「う肉」で省略)私
-
久しぶりに八田さんの枝肉を購入し、懐かしい写真もでてきたり、肉屋の仕事について少しだけ振りかえってみました
写真の断捨離をしていたら2010年2月に八田さんの牛舎を訪ねたときの写真を発見。先日のセリで